名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/08/13(月) 15:46:13 ID:0NqrqO/t0<> Fittle配布ページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039869/

-- Fittleの特徴 --

・エクスプローラ風のインターフェイス。
・標準でMP1/MP2/MP3/WAV/OGG/WMAに対応。
・別途アドオンを導入することにより、
 APE/FLAC/TTA/AAC/ALAC/MusePack/WavPack/
 OptimFrog/Speex/AC-3/CDAにも対応可能。
・タブで切り替えられるプレイリスト機能。
・システムの音量に影響しない、ソフトボリューム。
・作業中にも簡単に操作できるグローバルホットキー。
・ノンストップCDでも安心なギャップレス再生。
・ZIP内のファイルをメモリに展開し、直接再生。
・レジストリを一切使用しない環境に優しい設計。
・プラグインによる柔軟な機能拡張。


過去スレ
【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part1【国産】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1113108095/

【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part2【国産】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129567671/

【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part3【国産】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149175555/

【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part4【国産】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1162579588/ <>【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part5【国産】 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/08/13(月) 16:03:32 ID:MMSImYLt0<> もしかして2ゲット? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/13(月) 19:14:26 ID:Yi2Puy420<> ほしゅ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/14(火) 00:55:04 ID:gjvinnQH0<> 4 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/14(火) 09:32:05 ID:RZ6iK/rZ0<> なんか何時の間にやら1000行っちゃったのね
984以降なんか有益な情報あった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/14(火) 12:32:21 ID:cuQJ1cAB0<> >>5
983で終了。980超えて1日書き込みがなかったらDAT落ち。
てかもう話すネタ無くね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/14(火) 19:45:00 ID:VagJsc5s0<> 更新がなけりゃ話題もないわな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/15(水) 01:06:05 ID:O1m9Efv60<> bass.dllマイナーアップデートしてたのね。

2.3.0.3 - 30/7/2007
-------------------
* FX state resetting
BASS_FXReset
* PLS/M3U playlist URL processing
BASS_CONFIG_NET_PLAYLIST
NETRADIO example updated
* Internet stream connection status retrieval
BASS_FILEPOS_CONNECTED (BASS_StreamGetFilePosition mode)
* Lyrics3v2 tags
BASS_TAG_LYRICS3 (BASS_ChannelGetTags type)
* IT virtual channel configuration
BASS_CONFIG_MUSIC_VIRTUAL
* Accurate speaker detection on Vista
BASS_INFO (speakers member)
* Device output/input rate retrieval on Vista
BASS_INFO (freq member)
BASS_RECORDINFO (freq member)
* Syncing upon position changes
BASS_SYNC_SETPOS (BASS_ChannelSetSync type)
* Improved stall handling
BASS_SYNC_STALL
* Invalid decoding channel flags produce an error instead of being ignored
BASS_StreamCreate/File/User/Url
BASS_MusicLoad
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/15(水) 07:19:19 ID:7U+89oa90<> >>6
そうだったのか・・thx


ところで、前スレでフォルダ内の一曲だけ開きたいって人
TOKKY.COMにAHKスクリプトがあったよ
どうしてもFittleだけでやりたいなら使ってみたらどうでしょう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/15(水) 20:05:33 ID:Cxlh7OwC0<> ほす <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/15(水) 23:45:16 ID:3LBq+98J0<> 設定にある、32bit(float)で出力するって
オンオフでどう違うの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/16(木) 02:14:05 ID:6CFtc8Q+0<> 若干音質がよくなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/16(木) 02:34:07 ID:sg7tRQCT0<> >>12
マジっすか
どうもです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/16(木) 13:08:48 ID:pgIfhRnj0<> mixi stationに送信したいんだけど、最近のmixi stationだと対応してないっぽい・・・
誰かmixi station build 20060718のインストーラー持ってる方いませんか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/17(金) 19:10:51 ID:hCys4eWa0<> 2度目の質問失礼します。

サウンドカードを複数さしているのですが、このソフトは
設定でデバイスの選択を行うことはできないのでしょうか。

やはりどうしてもできず、再度質問させていただきました。
ご教示いただけますと幸いです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/17(金) 19:17:08 ID:9KNRQzI10<> もっと気楽に聞いていいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/18(土) 01:41:15 ID:9W9c893c0<> サウンドの2枚挿しとか始めて聞いたわw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/18(土) 02:03:10 ID:4c7iDMsc0<> 連質悪いけどさ

サウンドカード複数挿してんだけど
ソフトの設定でデバイスの選択ってできねえの?

なんかさっぱり分かんねえから聞いてみた
期待せずに待ってるけど、早めに頼むわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/18(土) 08:43:25 ID:Jwg1WHH20<> コントロールパネルのサウンドの設定でアクティヴを
切り替えれいいんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/18(土) 15:56:44 ID:kXVHzU1P0<> >>19
そうすると、通常のビープ音とかと共有されてしまうから不都合なんですわ。
プラグインとかで対応してくれると嬉しいっすね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/18(土) 21:30:22 ID:7vJpH5Zu0<> ちょwwwwww
こんないいプレイヤーがあったなんて
なんで今まで気づかなかったんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/18(土) 22:13:36 ID:nXj+r4uKP<> ビープ音ってシステムのボリュームをミュートにしても消えない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/18(土) 23:24:19 ID:hXhC4wER0<> un <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/19(日) 01:53:35 ID:gm2A4xBG0<> >>22
スレタイ嫁 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/19(日) 11:42:13 ID:UuA6pl9t0<> サウンドフォントがfittle実行ファイルのあるディレクトリ内に入れても読み込まれればいいのにな
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/19(日) 14:30:22 ID:9SRDAGP60<> 今日知ってVer2.2.1入れたのですが、
機能拡張のbass_aac.ape.tta.midi入れてみたところFittle起動時に
「Incorrect BASS.DLL version (2.3 is required)」とエラー表示されるようになりました。
これはどちらか一方のバージョンがおかしいってことですよね?
どうすれば直るのでしょうか・・・・? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/22(水) 23:08:55 ID:Kvlbfzhe0<> GET_PLAYING_PATHは155文字までしか取得出来ないし、
GET_PLAYING_INDEXはリストビュー毎に保持されててリストビュー切り替えるたびに値が変わるし・・
だったら再生中のリストを取得出来るのかと言えば出来ないし・・
どうしろってんだよ・・orz

作者さんマジ出てきて下さい・・ぁあああああもう!!!やってられん!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/24(金) 06:35:09 ID:/Kr6gvuC0<> hosu <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/25(土) 02:40:08 ID:amUyAeFu0<> >>26
プラグインをダウンロードしたページの一番上にある
BASS 本体をダウンロードして、これに入ってる bass.dll で
Fittle 付属の bass.dll を上書きしてやればいいみたい。

おれも最近使い始めた初心者なので副作用あるかはわからん。
とりあえず、 aac はふつうに再生できてる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/08/28(火) 11:39:10 ID:AzFErK090<> V2.2.2pre3落として拡張いれて、BASS.DLLだけは元のままで使ってる。
MP3、AAC、WMAでしか使ってないけど。

ちなみに、更新されたBASS.dllを入れるとシークがたまに怪しくなるかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/09/04(火) 17:31:58 ID:gg8OfV0W0<> うぇうぇうぇww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/09/04(火) 22:34:08 ID:lbvTtrAQ0<> 2.2.2 Preview 4 まだ〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/09/08(土) 12:57:21 ID:QoFMOdHs0<> VistaだとFittleを終了するときにエラーが出るよね。
回避する方法はないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/08(土) 16:13:43 ID:pCa64sO70<> >>33
実はXPに入れ替えるだけで済む話なんだよそれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/12(水) 15:22:00 ID:MfSpY75a0<> これめちゃくちゃ便利だけど音質はどうなのよ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/12(水) 16:22:11 ID:ZMtwA3wn0<> >>35
人に聞かなきゃ判らないぐらいだったらこだわる必要ないだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/12(水) 18:43:34 ID:tOGrRPhX0<> >>35
夏は終わったぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/12(水) 21:26:57 ID:q239iMIu0<> >>35
Baseとかいうdllで使っててwmpよりはいい音っていう記事を
どっかのサイトで見た(気がする) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/13(木) 22:49:21 ID:zj0GtQj30<> >>34
そんな下らないこと解決策だと言えるなんてどれだけ頭悪いの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/13(木) 22:53:44 ID:/u+Hsohm0<> ↑全力で釣られるバカw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/14(金) 02:26:01 ID:V8WmmVdL0<> 残暑ですね^^ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/14(金) 23:30:15 ID:KmUlTMto0<> >>14
現行のbuildでもいけたよ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/17(月) 23:26:16 ID:by1rCRmj0<> >>14
今のmixi stationは2.2.5だっけ?
うちは、それで問題なく動作してる。

>>33
うちもVistaだけど、終了時にエラーでないぞ。


でもとりあえず、、
Fittleのバージョンアップ止まっちゃったのが気になるな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/18(火) 10:01:42 ID:2d0KjcyN0<> もうこれ以上うpでーとなくてもいいぐらい満足してる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/18(火) 18:50:38 ID:n5U+X0Y+0<> 適当に使ってる分には確かに十分だな
でも、突っ込んだ使い方しようと思うと、バグとか仕様でどうにもならんのが勿体ないな。
特にプラグインでどうにかしようと思ったときには致命的すぎる。
作者さん何かあったのかなぁ・・? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/18(火) 21:42:14 ID:zKd2ohzT0<> もう9ヶ月近く音沙汰なしか
作者は急病か何かか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/18(火) 22:08:07 ID:0DZnDc/k0<> 急病か何か起きなきゃ開発し続けなきゃならんのか?
ただのフリーソフトって事も忘れてる馬鹿が居るな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/18(火) 22:11:45 ID:He1e5NST0<> 一々他人の言を捻くれた解釈をしないと気が済まないような奴に言われても <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/19(水) 18:57:02 ID:jcz6gkIo0<> と、馬鹿が申しております <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/19(水) 19:34:14 ID:0EeP42R30<> >>49
もう少し上手く返せ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/19(水) 19:51:52 ID:M50TZ2/M0<> >>47
いるよねえ。
サポートっていうのは金払ってるからこそ発生するものだって
全く理解してない奴。

親と同居して、水はタダで飲めるもんだと
思い込んでるパラサイトヒッキーに通ずるものがあるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/19(水) 19:55:11 ID:OpDKc7SY0<> >>46みたいなカスが後を絶たないから
作者も嫌になるんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/19(水) 20:04:15 ID:u0X18eh/0<> ネタ無いからってそんな下らんことに噛み付かんでも('A`)
ヴァージョンアップがあったらとりあえず楽しいだろ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/19(水) 23:13:26 ID:R6p/axdN0<> 俺はTabFolderを1年待ったぜ。
今はJaneViewとFittleとunDonutを待ってる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/20(木) 00:51:08 ID:fY1VYvKf0<> >>54
お前はお・・・俺じゃねーな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/09/20(木) 01:15:14 ID:VEsHP1CL0<> 俺の場合
Lhaplusを、Sunnyを、LAME3.98を、Shareを、
そして、Vista SP1を待っている。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/20(木) 04:21:59 ID:vzjRYGSE0<> 誰も更新を強制なんかしてないだろ・・
何をカリカリしてんだかしらんが曲解も甚だしいわ

そもそも、要望を遠慮無く出してしてくれって言ってるのは作者だからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/20(木) 05:03:50 ID:QIF0YJ/l0<> >>57
許してやってくれ
みんな寂しいだけなんだ
寂しい気持ちをどうしていいのかわからないだけなんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/20(木) 16:06:48 ID:nqPdRLpG0<> >>54
JaneView来たぞ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/20(木) 18:37:24 ID:dWqxwNMk0<> >>59
ああ、とうとう・・・とうとう来たぜ( ;∀;)
待ってて良かったよ。・゜・(ノД`)・゜・。
Fittleも期待してる!!

でも作者さん無理せんでね!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/09/21(金) 00:00:40 ID:QA+dVSwq0<> >>59 >>60
良いな良いな
オレが待ってたMyuもKieもPlainGolfも
皆...作者が消えてしもた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/09/21(金) 17:13:59 ID:QS1Depxe0<> 松井オデキは人類史上最低の屑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/23(日) 14:45:24 ID:DKwa/JQf0<> >29
おおきにです!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/24(月) 19:29:54 ID:/gwUXN+a0<> >>・ZIP内のファイルをメモリに展開し、直接再生。
と書いてあるのですが、どうやったら再生できるのかわかりません。
すみませんがどなたか教えてください、よろしくお願いします。 <> 64<>sage<>2007/09/24(月) 19:31:31 ID:/gwUXN+a0<> 自己解決しました・・・・・申し訳ないです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/09/25(火) 02:52:45 ID:6jRDUPFt0<> mixiミュージックに対応させるのって、mixi_music_winamp.dllをFittleのフォルダに入れるだけでいいんですか?
build20070807のVer2.2beta入れてるんですがこれだと曲が送信されません… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/25(火) 13:47:03 ID:Uubv2mK90<> mixi死ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/25(火) 13:53:18 ID:7c4I/Yal0<> と、mixiでイジメられた厨のお言葉でした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/25(火) 19:29:07 ID:Uubv2mK90<> じゃあGREE死ね で <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/25(火) 22:31:29 ID:hU8lGUMl0<> じゃあ作者とっとと更新しろ で <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/26(水) 00:20:58 ID:GXx+jQcN0<> じゃ俺らとっとと更新諦めろ で <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/27(木) 22:41:44 ID:zUjtmsl/0<> デスクトップに置いてあるフォルダ(A)の中に、
MP3が入ってるZIPファイル(B)を置いてるんですが
Aのフォルダの横に「+」のマークがなくて、開けません
どうすればいいでしょうか
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/27(木) 22:51:43 ID:sSuOYMO10<> 困った時はドラえもん! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/27(木) 22:52:30 ID:zUjtmsl/0<> どなたか教えてください
ドラえもんでもいいのでお願いします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/27(木) 23:03:26 ID:zUjtmsl/0<> UNZIP32.DLL
入れてなかったテヘヘ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/09/28(金) 01:16:59 ID:aPjG5x8x0<> これって次再生したい曲にキューを入れることってできないんですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/28(金) 11:58:34 ID:4pwJwBn80<>              |  /
             |/
     , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  O |  O |    |
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  |
   ̄ ̄        ̄ ̄   l
ノ |              | \
 ̄ヽ              | ̄
  |              |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/29(土) 00:32:41 ID:HaN46nLg0<> 探偵学園か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/09/29(土) 22:44:52 ID:UUtobb470<> 前にGET_PLAYING_PATHで155文字までしか取れないと書いたけどパスの文字数関係ないな・・
日本語のパスの解決がうまくいってないのかも
駄目文字関係かな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/01(月) 06:17:57 ID:io4rNkNa0<> GET_PLAYING_PATHの155文字制限はファイル形式によるっぽい
wavやmp3とかだと平気だった

m4a(alac, aac) ape ogg wma は駄目だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/01(月) 06:24:01 ID:io4rNkNa0<> 一応補足:駄目文字とか関係ないです。英語日本語関係なく155文字超えると切り捨てられます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/01(月) 12:40:19 ID:7Xwy3NWe0<> FittleはASIO対応してくれたら最高なんだが
タグ編集はつゆたぐが神がかってるから要らないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/01(月) 17:14:36 ID:7Xwy3NWe0<> BASS公式にてBASSASIO.dllっていうアドインを見つけたんだが、
Fittleにも比較的容易に移植できるってことなのかな?
同じくBASSを使ってる(というか公式のプレーヤともいえる)XMPlayもASIO対応してるし。
軽さと容量の小ささはFittleに匹敵するんだが、ちょっとUIがコテコテで使いにくい感じだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/01(月) 21:55:31 ID:Is/zvrLN0<> SHOUTCASTのプラグイン欲しいナァ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/05(金) 15:56:23 ID:gFN3QAjk0<> 保守 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/10/06(土) 23:27:30 ID:Rc/3EGcg0<> ミニパネルで音量弄る事って出来る?プラグインとかあったら教えてほしいんだけど
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/07(日) 00:25:32 ID:s3hKhUNT0<> まあ弄るなんていやらしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/07(日) 00:31:02 ID:f5EWtsbA0<> >>86
ミニパネル上でホイールスクロール <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/07(日) 02:12:55 ID:sswCEcIV0<> >>88
ありがとうございました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/13(土) 21:35:59 ID:75d77Qtm0<> mp3のzip無圧縮で固めた、.zip.mp3について、
再生はすることができますが、このプレイヤーで再生すると
再生時間が最初の一曲分の時間しか表示されません。

なんとか、これを解決する方法はないでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/14(日) 17:27:51 ID:I/R7i9YQ0<> 俺は.zip.mp3再生できないのだが何故だろう。
(.zipだと読み込める) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/14(日) 21:56:50 ID:9hKw0Grg0<> やっぱこのソフトいいわ
作者たん愛してる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/10/15(月) 16:35:53 ID:BudOWWRv0<> 誰かdll詰め合わせうpして
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/15(月) 19:59:59 ID:n7kLvdlm0<> >>93
BASSのページから必要なの落とせば。
ttp://www.un4seen.com/bass.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/15(月) 21:26:18 ID:bdtFaiUM0<> d <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/15(月) 22:10:39 ID:Z3l+d4jQ0<> 最近winamp5から乗り換えました。
マシンに負荷が掛かり難いので、ながら仕事のお供に最適です。

あと、ググってみて解らなかった事なんですけど、ネットラジオのリンクをコピーしctrl+uで貼り付けて聴こうと何度か試してるのですが、
「ファイルのオープンに失敗しました」となり、全く聴けません。
プラグインは何を入れると聴けるようになるでしょうか?
bass.dllは2.3.0.3に入れ替えてあります。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/15(月) 22:29:14 ID:7CHpwUV90<> >>96
アドレスを追加でhttp://数字入れれば聴けるよん。
例えば http://64.72.118.115:8004 って。

下記サイトを参考にしてアドレスを打てばいいよん。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0419/radio.htm <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/15(月) 22:54:16 ID:5Ux3DnVe0<> これキーボードで再生、停止、次の曲へとか出来ないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/15(月) 23:07:15 ID:q2mcwBiO0<> 出来るよ。君に理解力が無いだけだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/15(月) 23:17:22 ID:5Ux3DnVe0<> まぁそういうな
過疎ってるんだし教えてみ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/15(月) 23:20:46 ID:5Ux3DnVe0<>  ┌─────────┐
 │               .|
 │.   自己解決    │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ( ゚∀゚ )ノ
          (  へ)
         く
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/15(月) 23:31:50 ID:Jh8n7zZ/0<> ていうかCtrl+Uでアドレス打ちなんてあったのか
何でメニューにないのん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/15(月) 23:49:12 ID:/qSKwR0Q0<> 右クリメニューでいいじゃない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/15(月) 23:54:22 ID:Jh8n7zZ/0<> やべ、ホントだ
右クリ使ってたのに1年以上気づかなかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/17(水) 16:25:50 ID:UzxHb3Y50<> 多段タブを上下固定できるといいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/17(水) 22:34:47 ID:aT/mVGCq0<> 昨日からこのFittleを導入して試用してるんだけど、これってカラムのカスタマイズとかはできない?
それとも公式以外のプラグインとかで対応できたりするんだろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/18(木) 00:31:53 ID:B0l8Zg7k0<> マウスで既存項目の幅のみ可 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/10/19(金) 01:12:53 ID:YpvYZGi80<> 曲表示してる所の、サイズ、拡張子、日時を消して、曲名をもっと長く表示する事は出来ないの?
タイトルが大体20文字以上の曲だと途中で切れて「○○○....」みたいになっちゃうんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/19(金) 01:28:10 ID:vEG7TA230<> そんなことも出来ないようじゃ何かと辛いでしょう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/10/19(金) 01:33:28 ID:YpvYZGi80<> そういう返しをするって事は出来るって事?
設定の所見てもそういうのはないみたいなんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/19(金) 01:34:29 ID:3weyw7Rv0<> 消せないがドラッグで伸ばせるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/19(金) 01:39:34 ID:YpvYZGi80<> ドラッグしてずらそうとしても伸びないんだよ
曲がそのままズレる感じで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/19(金) 02:34:19 ID:a6R1nw8M0<> 個人的に不具合は全然出会ってないけど、更新してくれたら嬉しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/19(金) 03:14:29 ID:yBAHxeLY0<> ジャケ表示のプラグインがwma対応してないので更新して欲しいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/19(金) 04:02:04 ID:z4LrHYww0<> >>112
本気で言っているのか?
一応説明するが設定で各カラムの項目名を表示するようにしないとダメだぞ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/19(金) 18:14:36 ID:YpvYZGi80<> >>115
そういう事か
設定でoffにしてたわ
出来ましたdd <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/19(金) 18:51:28 ID:z7U5VJI30<> ちなみに、各カラムのサイズを内容に合わせたい場合は、
[Ctrl] + [Num+]を押すと良いよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/20(土) 23:29:36 ID:s5adiVhE0<> 今のままでも満足してるけど
システムに何か入れなくてもmidi聞けるようにして欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/21(日) 01:27:14 ID:45vgT8yD0<> 本体更新はもうないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/21(日) 01:31:23 ID:WvJzVakX0<> >>119
つか今ので不満あるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/21(日) 01:40:51 ID:gfMdcyWc0<> 要望は結構挙がってると思うけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/21(日) 05:38:59 ID:MAeoVROQ0<> 更新厨はおとなしく、ういんどうず☆めでぃあぷれいや〜いれぶんでも使っててください>< <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/21(日) 08:50:58 ID:bs7nOXAv0<> >>122
キーボードで打ってて恥ずかしくなかった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/21(日) 12:28:56 ID:Gt9iK2D20<> >>119ほどじゃない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/21(日) 13:07:10 ID:2dk0x4zW0<> なんでこのスレって更新の話題になると火病るの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/21(日) 13:15:57 ID:Iq5jjirZ0<>   \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/21(日) 14:04:14 ID:I9Pg/Unr0<> >ういんどうず☆めでぃあぷれいや〜いれぶん
いれぶん?
いいえ、ケフィアです。

我々はいれぶんなどではない。日本人だ。
>>122は正式な名前として、
”ウィンドウズメディアプレイヤー日本人”と書くべき。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/10/21(日) 14:36:38 ID:rK2zEMla0<> (^k^)(^o^)(^u^)(^c^)(^n^) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/24(水) 15:40:36 ID:6KU/i0Av0<> Winampとかfoobarとか浮気してみたけどやっぱFittleがいいわ
ちゃんとファイル管理出来てれば左のペインでサクサク展開してぽちっと再生
基本的にプラグインとか考えなくていいしお手軽 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/24(水) 20:16:33 ID:jQzvj6VG0<> Winamp→foobarと使って昨日ここ見つけたのでこちらへ移行。
君達が保守してくれなかったら出会えなかったよ、ありがとう。

必要十分な機能と軽さは素晴らしいですね。
BGM流しながら仕事するのに最適。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/24(水) 22:00:49 ID:0WsNRP080<> 負荷は小さいし
アイコンもかっこいいし
UIも悪くない

近年稀にみる最高のソフトだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/24(水) 22:13:35 ID:MdsjekHC0<> 同意、レジストリも使わんしマジ最高
作者さん帰ってきてクレー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/24(水) 22:58:46 ID:xnZsFoLo0<> Fittleでネットラジオのジャズばっか聞いてるわ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/24(水) 23:43:16 ID:BrRNlqvx0<> これ、再生速度変えられる?
ラジオ系聞くのに飛ばしたい所とか早送りしたいんだけど、聞き取れる程度の <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/24(水) 23:59:17 ID:Rl0YUFeV0<> 俺的要望
・ここでもたまに出てくるカラム項目のカスタマイズ (エクスプローラーですら備わってる機能なので是非)
・更にwinampのアルバムリストみたいに同アーチストのアルバムは「年」でソートできれば文句なし(ツリー部)
・ミュート機能の追加
・ミニバー切替え、オプション設定呼び出し程度はツールバーがあってもいいかな
・ボリュームバーのバー部分はよくある右上がりの三角形とかにしてシークバーと差別化してほしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/25(木) 00:23:29 ID:xYS30cIM0<> 過去スレですべて否定されてきたものばかりです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/25(木) 00:44:01 ID:UzzbaUZ90<> >>133
ネトラジ教えろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/25(木) 09:40:40 ID:UMi2HaFY0<> >>137
>>97


Jazz最高ー!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/25(木) 10:37:36 ID:0ovdsmZX0<> >>138
d <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/26(金) 09:53:47 ID:in9Q/tKX0<> VISTAでまともに動かないのは外出?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/26(金) 15:02:43 ID:ZSeIjYtP0<> VISTAがまともじゃないからしょうがない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/26(金) 15:17:28 ID:tOpqZJxy0<> VISTA対応はしなくていいよ
VISTAはこのまま消えていってくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/26(金) 16:01:44 ID:XHrQ3KSg0<> Vistaは要らない子 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/26(金) 19:53:53 ID:1aogR3JK0<> Vistaに対応なんてしたらもうこのソフトに見切りつけるわ
対応してないとこが魅力なのに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/26(金) 21:03:03 ID:KRjCeElx0<> でもvistaに対応してこないとこ見るともう更新ないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/26(金) 21:37:52 ID:in9Q/tKX0<> なんなんだこの流れw

ProgramFiles配下に置くとネットワークのファイルをDDや右クリックのプログラムから開くでも動かない。
管理者として実行しても一緒。
Fittle.iniのしおりにネットワークのパスを書き込もうとするとファイルが上書きできない。
デスクトップ等に保存して上書きで戻してなんとか使えた。

管理者として実行しなければ以下のフォルダにFittle.iniがあるので書き換え。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Fittle
普通に使えるようになりました。

下手に管理者…なんてやらずに普通に起動した方が素直でした。
ネットワークが更に使いにくくなりましたが、iniファイルの場所さえ解れば問題ないようです。
なんにしてもVistaは使いにくいですなw <> 146<>sage<>2007/10/26(金) 22:09:44 ID:in9Q/tKX0<> あっ、普通って言ってもネットワーク先のファイルを開こうとしてもダメです。
しおりに書けば従来通りってだけですので念のため。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/26(金) 22:45:53 ID:H40efqcT0<> オープンソースにならんかのう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/26(金) 22:49:08 ID:qsfwj1Ez0<> そうしてくれたら有難いよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/28(日) 04:51:28 ID:QZJYZ0h90<> インターネットラジオ聞くにはどうすればいいの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/28(日) 10:26:33 ID:97YOkxwz0<> >>150
アドレスを追加 Ctrl+U <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/28(日) 10:53:17 ID:QZJYZ0h90<> >>151
ファイルのオープンに失敗しました!ってでます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/28(日) 10:54:26 ID:r5kwt0+U0<> >>152
>>97 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/28(日) 10:55:07 ID:IFAqZgnx0<> 貼ろうとしたアドレスをここへ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/28(日) 12:19:38 ID:/kq22f/Z0<> >>150
OSは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/28(日) 20:42:54 ID:IIS4Kfsf0<> Fittleだと局情報や曲詳細が分らないし、ネットラジオは素直にAzSHOUTcastPlayerとかの
専用ソフト使うほうが楽チン^^ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/28(日) 20:51:47 ID:I/A++kLx0<> ネトラジ聞く時は関連付けでfoobar使ってる
ダブルクリックで聴ける方がいいし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/28(日) 21:35:49 ID:QZJYZ0h90<> >>153
できました! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/29(月) 05:36:23 ID:hZljM6KY0<> 昨日から使い出したんだけど、
たまたまフォルダに入ってた
PCM22.05kHz 8bit 2chってなwaveファイルが
すんげー大音量+歪んだ音で再生された。
ヘッドフォンで聴いてて、いきなりでビビった。
他のプレイヤーだと、無問題。

8bitを16bitにして再生だとOK。
逆に、16bitな音源を8bitにして再生だとダメダメ。
8bitには対応してないのかな?
まぁ、8bitなんて普通は使わないからいいけど、
いきなりアレだとビビる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/31(水) 06:07:10 ID:x3QYesln0<> 作者さんは更新に飽きちゃったのか?
それとももうFittleは完成されたのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/31(水) 19:56:42 ID:LknJOMnS0<> デスマで死にかけてるんじゃね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/10/31(水) 23:11:34 ID:z2fB+e2a0<> デスマってなんぞ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/01(木) 00:07:20 ID:bKyzZaCj0<> デスマシーンに決まってるだろ
ドラクエ知らんの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/01(木) 01:39:51 ID:jDHsEZzJ0<> デスマシーンといえばFFなんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/01(木) 02:25:43 ID:EacEhWLi0<> FFは邪道 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/01(木) 03:31:04 ID:zKTOO+Br0<> ファイファン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/01(木) 04:12:59 ID:TiksHvWH0<> くだらない要望を出すキチガイユーザーばっかりだったから
そりゃ更新すんのも嫌になるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/01(木) 10:27:12 ID:H2u22EVo0<> tak対応しておくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/11/01(木) 20:48:43 ID:6kVsIfxF0<> これ軽くてさいこうですね
KbMedia Playerから乗り換え検討中です
そこで質問なのですが、PSF/PSF2等の音楽を再生させることはできるでしょうか?

これができたらもう即移動なのですが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/11/02(金) 01:00:21 ID:ysgtFTxM0<> やってみればいいじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/02(金) 03:03:37 ID:/R8ygvDJ0<> わからんなら黙ってろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/02(金) 03:04:48 ID:MH1561a40<> ・・・・・・・・・・・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/02(金) 10:53:32 ID:Ws5xq4vp0<> そして夜が明けた、、、! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/02(金) 16:46:39 ID:sPL9GhtL0<> 96kbps、22050khzのファイル再生するとき再生スピードが倍?になったな
個別に指定したり再生しなおしたりしたら問題ないが
順次で再生されっとそうなるようだ

ま、更新ないから意味ないケドw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/02(金) 17:29:29 ID:dpsRfZHz0<> bass.dllがfittle同梱版よりいくつかバージョン進んでるから入れ換えてみたら? <> 169<><>2007/11/02(金) 17:50:30 ID:c77N/hUF0<> >>170
>>171
できないから聞いてるんです!
教えてください!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/02(金) 17:50:55 ID:XX7r4qzg0<> >>174
再生スピードが倍と逆に遅くなる時もある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/02(金) 18:33:40 ID:sPL9GhtL0<> bass.dll2.3.03やってみた
シークすっと無音になるな(mp3)
最初からの再生はいけるが
本体側の対応が不可欠かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/02(金) 18:58:05 ID:5POT7IYq0<> 前回のUpdateはいつだった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/02(金) 19:05:08 ID:TX20ekpQ0<> >>176
>1 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/02(金) 19:09:22 ID:N4B7FhBb0<> >>178
大量にあるのか?再Encした方が早くね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/11/03(土) 11:14:13 ID:+DAiLPBp0<> これソフトを終了するたびに
前回再生した曲からチェックがはずれちゃうじゃない
起動したときに前回再生していた曲にクリックしたままにするにはどうしたらいいの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/03(土) 11:26:38 ID:ygvvk6p70<> 「設定」の所で「起動と同時に再生する」に
チェックボタン入れるといいんじゃね?
その名の通り、同時に再生がおまけつきだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/03(土) 11:52:54 ID:+DAiLPBp0<> >>183
そこをなんとか再生しないでください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/04(日) 10:11:36 ID:BkNHLsPO0<> mixiミュージックプラグインで、送信される曲とされない曲があるけど何か法則性あるの?
「・」が入ってるとNGとか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/04(日) 16:27:37 ID:a3SUqQ1w0<> mixiミュージックプラグインだって?
そんなもん窓から投げ捨てろ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/05(月) 14:06:20 ID:7lNEABVM0<> ネットラジオのURLを登録しといて、なかなか繋がらずFittleがフリーズした時に
Fittleを強制終了させようとすると、100%エクスプローラーのエラーが出る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/05(月) 18:57:12 ID:CivqLexz0<> そもそもストリーミングは正式対応じゃないと思われ。
ストリーミングはあきらめて別ソフト使ったほうがいい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/05(月) 19:32:41 ID:7lNEABVM0<> 了解。


でもまー暫くほっといたら正常になるからこのまま使い続けるわ。
生きてるURL読み込めば問題ないけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/07(水) 09:05:11 ID:rKYuFCpi0<> 右クリから再生してる曲の名前コピーできない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/10(土) 09:25:04 ID:UZsCy9Ts0<> >>190
「プロパティ」の概要タブからコピればいいんじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/10(土) 16:27:16 ID:N9eoJA+30<> ノ、ヌク。コ、キ、ニ、ウ、ホ・ケ・・ォ、ト、ア
上のような文字がファイル名に入ってると再生されないんですが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/10(土) 16:57:36 ID:OUfj1p0a0<> >>192
ジョワ、ジョワワワ、ジョワジョワ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/10(土) 17:19:31 ID:cM/SK5B80<>     /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/10(土) 17:38:25 ID:zBn6fwDW0<> >>194
ジョワヮm(__)m <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/10(土) 17:50:16 ID:XgZgLZok0<> >>>192
EUC環境で作られたファイルをShift-JIS環境に変な方法で持ってきたと予想。
不正文字が含まれてるのだろうから大人しくリネームした方が良い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/10(土) 18:29:40 ID:OiI0n6Nv0<> >>193-195
日本語でおk
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/10(土) 19:52:46 ID:N9eoJA+30<> >>196
時間あるときリネームしてみるかと思います。
あとkbも再生できないんですよね。
でもfooberやlilithだとちゃんと再生してくれるんです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/12(月) 20:35:32 ID:yLqIEL2e0<> プレイリストが増えるたびに起動が遅くなるんだがどうにかならんかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/12(月) 20:38:24 ID:RYkYFxBLP<> >>199
プレイリストを減らす <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/12(月) 22:40:52 ID:rjh8RvrB0<> Updateが全然無いね・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/13(火) 11:25:13 ID:fXHBEDNC0<> 作者が生きてくれてさえいればいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/13(火) 12:40:13 ID:dQwJfgxb0<> >>202
それが、残念なことに・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/11/17(土) 00:33:38 ID:k8ywWztw0<> (〇_●) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 14:51:21 ID:Wf7XcG7c0<> これ使ってたらたまに5倍速ぐらいで再生されるんだけどどうやったらこんなことなくなるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 16:09:54 ID:Cgtpo4Gi0<> まず服を脱ぎます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 16:38:53 ID:gAFLzaRv0<> @まず全裸になり (・∀・)コンニチハ!!

             (  : )
        ( ・∀・ )ノ彡
        <(   )    コンニチハ!!
        ノωヽ

A自分のオチンチンを両手でシュッシュッと擦り上げ白目をむき

    シュッ  ( *゚д゚)
        (ミヽ ノシ シュッ
        ノωヽ

B「オチンチンを高速でしごくんだ!オチンチンを高速でしごくんだ!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする

    Σ  オチンチンを高速でしごくんだ!
    Σ         オチンチンを高速でしごくんだ!    て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜;)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜; )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<ω__
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
藻前らもやってみろ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 17:29:57 ID:Kb0muMhD0<> (;^ω^)うわ、超絶つまんね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 19:54:23 ID:H56y4KJ60<> つまらないものなど溢れまくっているし、何ら珍しいことではない。
問題はつまらないものを見た時の我々の反応の仕方なのだ。そこで我々の真価が問われる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 20:10:43 ID:iCw8UECe0<> スルーできるか否か。それが分かれ目・・ってことか
まあ、どうでもいいけども <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 20:11:23 ID:H56y4KJ60<> まぁ確かにどうでもいいけどいいんだけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 22:10:39 ID:Wf7XcG7c0<> >>205答えてよ
みんあはそんな症状無いの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 22:12:57 ID:1NzoMifL0<> どうでもいいようなことが 幸せだったと思う
どうでもいい夜のこと 二度とは戻れない夜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 22:28:51 ID:Cgtpo4Gi0<> >>212
だから服を脱げっつってんだろうが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 22:55:27 ID:YlkO1a3fO<> ググる能力の無い教えて君>>212の質問になど答えなくていい。
しばらくしたら逆ギレしてこのスレ荒らしてアク禁食らうだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 23:28:20 ID:Wf7XcG7c0<> Fittle 不具合でググってもでてこないのにどうやってググれっつうんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 23:39:50 ID:tKWv27Co0<> とりあえず無いな
でもせめてOSとかも書くべきだとうは思うがね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 23:43:24 ID:Wf7XcG7c0<> XPSP2Home
最小化して再生してたら曲が変わったときに急になるんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 23:49:56 ID:K29OFTRa0<> ハナから情報を小出しして質問するお前が悪い。
さっさと死ね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/17(土) 23:50:39 ID:Wf7XcG7c0<> うるせー必要な情報がわかんねぇんだから仕方ねえだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/18(日) 00:16:10 ID:Ab7LKC0r0<> いいから死ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/18(日) 00:16:39 ID:/+UUFpBr0<> んな文句しか垂れられないアホウにまともに相手するからだろ
再生ファイルも書いてないとか責められるに足るトコロもあるがなw
んで特にFittleじゃなきゃヤな理由無いなら乗り換えでどうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/18(日) 00:32:12 ID:/nGLoCWl0<> パスやファイル名にダイアクリティカルマーク付き文字があると読み込めないのか
ファイル名とかを変える以外に解決法ないかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/18(日) 00:39:01 ID:NGdn/jHq0<> ないない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/18(日) 08:05:35 ID:S2v6pANe0<> >>223
Win9xに対応している限り無理だな
Fittle に限らず、そのファイルはほとんどの9x対応ソフトで開けないはず

Windows もユニコードからマルチバイトへ、くだらない不可逆変換するくらいなら
いっそ認識しないようにすれば誤解も生じないのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/18(日) 18:20:18 ID:NGdn/jHq0<> foobar2000 v0.8.3使ってるけど。
再生できるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/18(日) 18:26:20 ID:p6IDO9uw0<> >>226
foobar2000はWin9xに対応してないのでは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/18(日) 18:27:22 ID:NGdn/jHq0<> >>227
旧バージョンの0.8.3なら対応してます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/18(日) 19:13:09 ID:YUr3ly040<> ファイル名ちょっと変えただけで再生出来なくなるのなんとかならないかなぁ
プレイリストに一々追加し直すのめんどくさい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/18(日) 19:14:48 ID:De6+8KJI0<> 無茶言うな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/18(日) 21:55:55 ID:aumFX1FY0<> ふふふ・・・、これがゆとりパワーですよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/18(日) 22:00:17 ID:S2v6pANe0<> ほう、foobarは頑張ってたんだな。
bassのプラグイン自体はUnicode対応みたいだから
作者さんが頑張ってコードを2重に書いてくれればおk <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/19(月) 00:03:37 ID:g48FsJxv0<> hogehogeとFittleには頑張ってもらいたいんだがなぁ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/19(月) 20:20:45 ID:OVyP7qo+0<> どっちも生存不明だもんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/11/19(月) 23:41:38 ID:ZMEiqlZd0<> (〇_●) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/20(火) 01:44:58 ID:1RQSO+A90<> aviutlみたいにいつか更新来るだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/20(火) 01:55:28 ID:SNb/C7/20<> >>236
4年後か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/20(火) 01:56:34 ID:/HXuj9JO0<> もうソース捨ててるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/20(火) 07:46:07 ID:664M/0Fc0<> foobar2000みたいにiPodとの連携機能とかついたらうれしいんだけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/20(火) 09:49:51 ID:ygfq1iLN0<> ipodなんかとの連携してもな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/22(木) 06:13:35 ID:oGOe7s5i0<> これ左のツリー、マイミュージックから開くように出来ないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/22(木) 06:24:25 ID:Qcaayn3a0<> >>241
オプション→設定→パス→スタートアップフォルダ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/22(木) 06:28:29 ID:oGOe7s5i0<> >>242
なんと言えば良いか分からないんだけど
C\から開くのが嫌なんだよ
マイミュージックを頂点にしたツリーが良いんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/22(木) 06:44:06 ID:kVyJFE4+0<> 嫌なら使わなきゃいいじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/22(木) 06:45:54 ID:Qcaayn3a0<> >>243
マイミュージックをしおりに追加 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/22(木) 06:55:55 ID:oGOe7s5i0<> >>245
出来たよ、ありがと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/22(木) 07:08:35 ID:Ssqmg77G0<> fittle最高や!!他のプレイヤーなんていらんかったんや!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/22(木) 22:19:27 ID:b+TyKnrY0<> これ使ってるとWMPがゴミに思えてくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/22(木) 22:39:52 ID:C+sP8U+t0<> 実際ゴミだろあれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/22(木) 22:40:56 ID:ij77TJIM0<> ニュー速から来た奴が居るみたいだね


これってローカルにある音楽だけじゃなく、ネットラジオも聴けるから大変重宝してるわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/22(木) 23:06:24 ID:seKPIZ6I0<> すげぇ、誰がニュー速からきたかとかわかるんだ。
俺にはさっぱりわからんよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/11/23(金) 00:40:20 ID:j5mlF0m/0<> >>249
ゴミはRealPlayerです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/11/23(金) 16:09:50 ID:i6wBDNgb0<> bass.dll2.3入れたら起動すらしないでやんの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/23(金) 16:58:56 ID:isr/jpz30<> >>253
thx、bassが更新してるの気づいたわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/11/23(金) 21:28:34 ID:E7tdHKoD0<> 前から使ってたんだが、これ使いやすいし軽くていいね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/24(土) 21:25:24 ID:Qsd2ttANO<> 今日入れてみたけど、軽くて好印象。
mp3メインの俺には最適だ
しかもレジ汚さないとはすごいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/25(日) 02:14:43 ID:Oe013Y1y0<> bassmidi2.2ってもうないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/25(日) 09:28:11 ID:mvxMmIw40<> >>257
別に現行バージョンでも問題なくね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/11/26(月) 18:20:04 ID:ecpGj36B0<> PSFファイルを再生する方法を教えて
いろいろやったけどだめじゃった <> 259<><>2007/12/01(土) 13:29:27 ID:ps67Fmok0<> だいぶ待ちましたけどまだですかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/01(土) 13:35:27 ID:olFAXAP70<> いろいろやりました具体的なことは言えませんがいろいろやりました
だいぶ待ちました質問したら回答がもらえるのは当然だと思っています
だいぶ待ちましたけどまだですかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/02(日) 02:03:15 ID:jYrbC+DM0<> >>259
つ psf 再生 foobar2000
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/02(日) 02:47:20 ID:O1+8fmgm0<> bass2.3.0.3入れても普通に再生できるじゃーん♪

と思ったら曲途中からができなかった・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/03(月) 19:08:36 ID:dkACXJ6+0<> 軽いし使いやすいし、好きです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 02:41:09 ID:YwwlYUyP0<> Lyrics Masterを入れてみたんだけど
ExtSupport.exeがありません。
ExtSupport.jsならあるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/04(火) 02:42:48 ID:YwwlYUyP0<> jsでおkですね。すいません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/05(水) 19:28:21 ID:g9NlfAdr0<> ファイル名にUnicode文字があると再生できないの?
ラテン語の曲とか全然だめ・・・対応してほしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 20:18:45 ID:lzHSXzSD0<> 大して需要もないのにそんな手間のかかることしないだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 20:40:02 ID:g9NlfAdr0<> 需要なら十分あると思うけどな
ああここのやつらはJ-POPばっかりか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 21:10:13 ID:OieDt5lU0<> JPOP?アニソンしか聴かねーよwwwwwwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 21:15:41 ID:gdETQZo/0<> 非JIS文字のファイル名を入力するのも大変だろうに…
最初から基本ローマ字で代替しときなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 21:22:41 ID:g9NlfAdr0<> 入力も何もCDからリッピングしたままのデフォのタグ情報だよ
わざわざ書き換えるわけないだろw
君の音楽ファイル管理はno titleから始まるのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/05(水) 21:48:23 ID:gdETQZo/0<> あぁ、そっちはunicode対応(というか多分専用)なのね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/06(木) 04:01:03 ID:oFSXV2830<> そうだね、需要はありそうだね
だからID:g9NlfAdr0さんが作ればいいと思うんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/06(木) 06:30:57 ID:YFfhgJWDP<> 言い出しっぺがやるもんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 05:58:28 ID:zN2W6mGU0<> 自分で作れたら誰も他人のソフトなんか使ってないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 13:39:18 ID:RnwkO6XQ0<> 再生エンジンはライブラリ化されてるから自分で作るのはUIだけでおk <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 17:37:47 ID:wKXXBV+c0<> 自分で作れてもこんな無駄に時間がかかることやりたくない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 17:55:29 ID:vktNNc5K0<> 無駄だったら使う必要も無いだろ
しかしフリーウェアのモチベーションってのはどこから沸いてくるのやら <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 21:01:44 ID:EFUG6ilV0<> 1.自分用に便利なソフトを作る。
2.せっかくだから公開するか。
3.使用者から要望・バグ報告。
4.バグは直しておくか。できるなら要望の機能も付け足しておくか。
5.3〜4繰り返し

6.疲れた…… もうこの辺でいいだろ……
もともとは自分用のソフトだったんだけど、なんかイビツなソフトになっちゃったなぁ……
7.更新停止 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/08(土) 22:11:29 ID:oX0CCuQz0<> 更新停止じゃなくてソース公開だったら誰も文句いわんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/09(日) 08:06:17 ID:BIfE379Z0<> イラストなどを公開しているサイトなんかと同じようなもんでないの?
画集などを販売しているのなら無料のイラストは客寄せの宣伝効果があるけど
イラストの公開のみなら賞賛されたいとか自己顕示欲とか
作品は自身の好みに準拠しつつも多少は客の要望に応える

同様に
シェアウェアを扱っているのならフリーソフトは客寄せの宣伝効果があるけど
フリーソフトの公開のみなら賞賛されたいとか自己顕示欲とか
作品は自身の好みに準拠しつつも多少は客の要望に応える

飽きたらやめる
その際にわざわざイラストの元データ(レイヤー統合前とか)を公開する人もいないだろうし
ソースを公開しなきゃいけないわけでもない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/09(日) 13:33:45 ID:xpATKj800<> 折角便利なもの作ったなら
他人にも使ってもらって喜んでもらえればと思って公開するってのが多いんじゃないかな

結局自己満足の世界であることには変わりないけど、喜んでもらえることが一番のモチベーションだと思うよ
人間てどこかで誰かに必要とされていたいと思う生き物だからね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 21:46:02 ID:X4hS2WIG0<> いやいや、「俺はこれだけのモノを作れますよ! 大手さん雇って><!!」

・・って言う自己アピールもあるんじゃないの。スカウト待ちみたいな
そうゆう打算で作成してる人もいるだろうし。まあ、ケースbyケースなんだろうけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/10(月) 22:34:55 ID:28umlP570<> それこそ絵描きの自サイト晒しだな

こういうのが趣味でも何でもない人なら
なぜ無駄な労力を使ってまでフリーの作品をつくるのかと
不思議に思うんだろうけど、やってる本人はやりたいからってだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/11(火) 08:38:36 ID:DZgGXvhT0<> 何スレだよここ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/12(水) 23:40:39 ID:TeBrTBFV0<> 絵は元データもらってもその人の絵は誰もかけんからな。
フリーソフトのソースなら「誰か」が続けてくれるかもしれん他人頼みができる。
ソース出してくれって奴に限ってじゃあお前にやる、て言っても自分じゃ弄れない
とか言い出すんだよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 16:56:18 ID:AZL5G3QC0<> 再生時間が34分と37分のMP3を結合したファイルが、71分とならずに34分になっちゃって正常にシークできねえ
WMPではちゃんと71分って表示されてシークも正常にできるし、
他の結合したMP3はちゃんと合計された時間になるのに、この1ファイルだけ合計された時間にならないぞ

俺はどこをどう弄ればいいんだよ教えてエスパー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 19:52:53 ID:vLP46p7g0<> 勘で言うけどもう一回編集ソフトで開いてそのまま別名保存
またはほとんど弄らずに上書き保存とかしてみては。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/13(木) 20:49:51 ID:AZL5G3QC0<> おーなるほど
編集ソフトでいじくってもどうもだめみたいだったから
MP3→WAVE→MP3ってエンコードしてみたらなおったぜthx <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 03:17:40 ID:deFBAGmE0<> 更新・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 08:15:13 ID:uper/uxn0<> 今のバージョンで不満・問題なく使えてるユーザーからしたら、更新無い方が安心だな。
作者本人が納得できるレベルまで仕上がった、ってことだと思うし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 09:42:21 ID:YZzoMvqk0<> explorer巻き込んで落ちることあるからなー。
安心して使えないところが×。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 11:17:44 ID:sKPKNMb+0<> 俺はexplorer巻き込まれることはないけど
曲を選択したあとすぐ他の曲選択するとたまに固まる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/14(金) 13:25:00 ID:BP+TocFoO<> >>293
あるある。
俺の場合はネットラジオを聴こうと思ってダブルクリック後、たま〜に無反応のと時が
あるんだけど、そん時にFittleを終了しようとしたらエクスプローラーを巻き込んで落ちる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 13:25:04 ID:yGm9ZdaN0<> explorer巻き込むのってどういうとき? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/14(金) 14:04:11 ID:YZzoMvqk0<> 必ず落ちるわけではないけど。
zipで固めてあるMP3が読み込めないファイル名だったときに、
このzipをFittleのエクスプローラから開いたときとか。
FittleにMP3などをD&Dしてから再生しようとしてダブルクリックしたときなど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/15(土) 13:47:57 ID:3vAUGs8t0<> >>290
それ音質劣化してる。聞き比べても分からんだろうが、気分的に良くない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/16(日) 23:50:34 ID:5OG5p0jE0<> >>298
ダウト。ソース呉 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 00:08:39 ID:xQ/aJpbQ0<> ( ´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 01:02:25 ID:eltYcDZn0<> むしろ「ダウト」と断言できるソースをくれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 01:08:03 ID:1vS38N510<> 不可逆圧縮っつー言葉があるわけで
しかしソースてw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 01:16:45 ID:o9f4olbP0<> しょうゆ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 12:58:55 ID:HAJ/Q79TP<> あいつ恥ずかしいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 16:34:31 ID:dbcWOWCv0<> これってタスクトレイに入れた状態で起動できないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 16:40:45 ID:dbcWOWCv0<> 自己解決w
ショートカット作って
実行時の大きさ→最小化でいけた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/17(月) 22:26:24 ID:PQtZViLi0<> 地域と言語のオプションから言語を韓国語にすると
ファイル名の文字(例えば「〜」とか)が文字化けして
ファイルが再生されないんだけど、これどうして?
他のプレイヤーだと文字化けしないでちゃんと再生されるんだよね

ゲーム上で韓国語を入力するために必要な時だけ切り替えてるだけだから
ファイル名は変更したくないんだけど… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 01:15:40 ID:pz35IRVs0<> Fittleの更新はもう望めないのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 18:05:49 ID:3Z2GndqO0<> シーク繰り返しているとたまにエクスプローラごと落ちることがあるけど
それをできれば修正して欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 22:03:49 ID:3qYDD5iz0<> フォルダをクリックしたら常にサブフォルダ検索をやって欲しいんだぜ…
かなりフォルダ分けてるから、俺の環境じゃフォルダクリックだけじゃ音楽が表示されねえ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/23(日) 22:49:46 ID:3qYDD5iz0<> とりあえずWindows XP SP3 RC2でも動作確認できたぜ。
2.3.0.3シーク問題とかは特に変わらず。作者ガンガレ俺卒論ガンガル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 00:44:05 ID:Ky6YY8mg0<> メリークリスマスに新verをupしてくれないかしらん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 02:16:15 ID:+ayQb2m+0<> ここか公式の掲示板に生存報告だけでもして欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 03:50:16 ID:5lwRdZ2e0<> このスレでのリクエストが通っていた頃が懐かしい・・・。
「リストから削除」と「ファイルを削除」が並んでいたのに不満を漏らし、
それをすぐに修正してくれたのには歓喜したもんだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 08:25:03 ID:r/YGSo2Y0<> Winampのように再生、停止時。フェードイン、フェードアウトしてほしいと
お願いしたこともあって。
してもらえたんだったっけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 09:52:32 ID:eDx3Pe9h0<> 此れほど便利なプレーヤーはそうは無いからおしい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 11:12:19 ID:eDx3Pe9h0<> ヽ(`Д´)ノウワァァン またエクスプローラーを巻き込んで落ちたYO <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 14:21:55 ID:r/YGSo2Y0<> 知ってる人も多いとは思いますが。
エクスプローラが落ちたときの回復方法。

タスクマネージャでまずexplorer.exeを終了させます。
次にファイル→新しいタスクの実行にexplorerと入力しOK。
これでデスクトップやシステムトレイアイコン、タスクバーが復活します。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 14:25:44 ID:hSOEgzeH0<> >>318
それで無理なんだが俺だけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 14:29:44 ID:r/YGSo2Y0<> >>319
エクスプローラが落ちて画面になにも無くなったときに有効なんだけど。
だめな場合もあるのかと思います。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 14:38:59 ID:hSOEgzeH0<> >>320
俺のさせ子がおかしいんだなきっと。今夜は調教だ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 15:23:30 ID:+ayQb2m+0<> タスクトレイのアイコンは完璧には復帰しないけどな
ソフトによるが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 16:32:10 ID:iZgtavyyP<> エクスプローラが落ちた時はぷちらんちゃの適当なアイコンから「親フォルダを開く」で戻してる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/24(月) 21:07:53 ID:W8MMoHdc0<> >>321
一般的?な動作だから、なんかトラブル抱えてそうだぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 08:51:00 ID:A0DkpHRP0<> ノータスクトレイアイコンおすすめ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/25(火) 12:52:05 ID:HxE8YRke0<> せめて最後にエクスプローラーを巻き込む不具合を直して欲しかったぜ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/25(火) 17:24:39 ID:Gwtfr5CF0<> http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44057982
http://item.rakuten.co.jp/karei-6688/toshiba-sd4-1g/
対応しますか?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2007/12/25(火) 18:00:46 ID:ds9mkdw/0<> クマー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/25(火) 20:19:16 ID:d2Sy2+SD0<> エクスプローラー巻き込んで落ちたことなんて殆どないけどなあ(2kだけど)。
でもこの間、マウスジェスチャー関係のソフトをいろいろ試してた時に落ちた。
taskvolがもしかして怪しいのかなと思って、使ってないから外したけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/26(水) 03:33:40 ID:8D5w18w20<> ずっと使ってるけどエクスプローラー巻き込んで落ちたことなんか一回もねーよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/26(水) 07:12:34 ID:kT5etPtE0<> 俺もない
XP
ジェスチャだけ入れてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/26(水) 08:31:11 ID:SNRgS/Xe0<> タブを切り替えるだけですぐに順番が変わってしまうのですがタブを固定することはできますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/26(水) 10:22:34 ID:ye7T75ao0<> シークを頻繁にしないと落ちないと思うよ
ただ他のソフトと違ってOS巻き込むからキツイ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/26(水) 11:49:12 ID:Og7Aln/x0<> 曲が終わりきる前に他の曲ダブルクリックするとたまに固まって落ちるな
アレはどうにもならなんのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/26(水) 12:05:02 ID:LjFZL62+0<> ネットラジオ(SHOUTcast等)を聞くため登録してるURLをクリックして、
"ファイルオープンに失敗"した状態(Fittleが固まってる状態)で
Fittelを×ボタン終了させようとすると、100%エクスプローラーを一緒に巻き込んで落ちるよ。

これだけじゃなく、どんなキッカケなのか分からんけどエクスプローラー毎落ちることがある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/26(水) 22:23:39 ID:vcQ0VH2d0<> >>334
そこだけは直して欲しかったわ
それ以外なんの不満も無い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 08:03:15 ID:qtjIJCC8P<> foobarでエクスプローラが表示できればいいのにな…
ただそれだけでFittle愛用してる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 15:50:24 ID:sGSLi8Pa0<> MP3が5000曲ぐらいあるから、このソフトは重宝してる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 16:08:48 ID:E+hIPQpH0<> Fittleの作者さん、このステまだ見てるかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 21:07:03 ID:TEk6Kw890<> 作者様お願い活動再開して><;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 21:13:22 ID:vuj2nK2R0<> せめて生死だけでもわかればなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 21:25:55 ID:W2/fon6k0<> Fittle公式のBBSも業者に荒らされてるしなー・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 22:00:28 ID:0dD+SKqq0<> まぁフリーである以上、こういう状況になっても文句は言えんな
放置するのは作者の自由だが、それならオープンソースにして欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 22:08:12 ID:W2/fon6k0<> んだねー。しょうがない鴨。
でも折角だからソース公開してほしかったよね。
こんだけ便利で素晴らしいソフトなのに勿体無いや;; <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/27(木) 22:09:56 ID:XiiyK9Gw0<> >>337
昔から表示出来る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 08:40:28 ID:9axKaf1SP<> >>345
何で昔教えてくれなかったんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 10:14:00 ID:GcAncuga0<> スマン、今からヤフオクでタイムマシン買ってくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 17:55:21 ID:Cok271WP0<> 教わる側がタイムマシン代払えよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 21:59:07 ID:9axKaf1SP<> じゃあ昔の俺に払わせるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 22:11:16 ID:7981C/1u0<> 起動時にCD検索するのは止められない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/28(金) 22:52:00 ID:qA+zctsS0<> cueシートから再生してて次の曲に行くとき
たまに停止しちゃうのだけでも直してくれないかな
お礼に貝柱揚げるから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 02:09:13 ID:R09QdPF40<> 音悪いなこれ・・・
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 02:49:32 ID:ctkdin9G0<> 出たよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 07:36:27 ID:J1+5SkABP<> >>352
ああ、もうめちゃくちゃだよな
AMラジオのほうがまだましだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 08:19:07 ID:ffdJ+9lT0<> >>352
俺も俺も!
音質悪いと思ってたんだよな〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 08:48:19 ID:41GC7iVC0<> まぁ更新もない糞ソフトだからねぇ〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 09:41:38 ID:J1+5SkABP<> >>356
お前の職歴と一緒だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 13:36:30 ID:J2+f7RQ30<> >>334
たまに落ちるね。Fittle単独でエクスプローラーは影響なし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/29(土) 21:28:14 ID:U9T7PK+00<> Fittleのおかげでヴェートベーンも難聴になったし
ゴッホは気が狂っちまったし
山下清はシャツ一枚になっちまったんだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/30(日) 05:43:23 ID:rN+XDZ5dP<> お前が童貞なのもFittleのせい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 22:12:47 ID:VB6kfJ9T0<> 何で音が悪いのをFittleのせいにしてるんだ?
馬鹿の集まりか無知な奴の自演か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2007/12/31(月) 22:14:52 ID:1e2YlD0X0<> どう考えても途中から皮肉です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 21:02:05 ID:zZMLiFjX0<> なんもしらんけどbass.dllってのは変えられるのか?
これのせいで音が糞なんだろ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/01(火) 21:32:17 ID:Mx3FpHsH0<> zipのまま再生してると
最後の方でエコー掛かる現状みたいな事が起こるんですが
仕様なの?
パス付いてるやつだったら、最後の方でパス要求をしてくる
最初にパス入れてるのに・・ <> 【大吉】 【1160円】 <>sage<>2008/01/01(火) 23:00:29 ID:8QwZrv130<> 割れ厨は氏ねってこったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/02(水) 11:19:43 ID:cK46u8za0<> フォルダ再生すると曲順が逆に表示されて再生されていくんですがどうすれば治りますかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/02(水) 11:22:04 ID:dwC6UOA40<> ファイル名をクリックすりゃいいんじゃねえの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/02(水) 11:31:52 ID:bY8lYuFS0<> おまいら明けましておめでとうございます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/02(水) 11:44:46 ID:cK46u8za0<> >>367
アルバムが曲順通りに再生されないんです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/02(水) 12:54:45 ID:yP1Ih2dz0<> だからソートし直せばいいだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/03(木) 10:24:23 ID:O2oVwo/+0<> >>369
リストウィンドウ部の「ファイル名」のカラム項目部分が降順になってるだけだと思う
エクスプローラーに準拠してるからそのカラム項目をクリックすれば昇順と降順を切り替えられるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 08:19:08 ID:AeWux7Zs0<> タグのトラック順に再生できないのか
ゴミだなこれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/04(金) 15:42:29 ID:kwoXJTkg0<> >>372
ソフトはお前中心じゃないだろ
目的にあったものを使え <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/06(日) 19:30:46 ID:YuA/Gy9F0<> >>372
普通、CDDBからファイル名付与する時にトラック番号入れるだろ…それでゴミ呼ばわりw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/07(月) 05:22:53 ID:ilOZTT+E0<> 相手するなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/07(月) 19:49:35 ID:Qy5DChkk0<> たまにリストをクリアしようとして何気にShift+Delでファイルごと消しちゃうことがある
一度にアルバム12枚分を消し去った時は流石にかなり凹んだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/07(月) 22:38:52 ID:cdCyVnBs0<> Delだけしか使わんから、自分はそうでもない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/07(月) 23:05:56 ID:OdrSMJ4L0<> FittleでShift+Delしてもゴミ箱に行くだけだから凹むほどのもんじゃないだろう。
それに消すかどうかのダイアログも出るし。ゴミ箱で対象ファイル選んで元に戻せばいいだけの話。
普通にエクスプローラでShift+Delしたら流石に面倒だけど、これも一応サルベージはできる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:32:16 ID:ntLZvxU90<> ダイアログ出るけどデフォルトで「はい」が選択されてるのはおかしいよな
エクスプローラーがそうだからって悪いところまでマネする必要ないのに・・

DeleteキーとEnterキーは近い場所にあるからウッカリ押してしまうと言う危険性を
考えないんだろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 00:38:34 ID:1QLvAnkd0<> うっかりジュースこぼすよりはマシな程度に救われないうっかりにしか思えんがな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 06:40:04 ID:1qCgvtcUP<> DeleteキーとEnterキーは近い場所にあるからって、
それキーボード作った奴に文句言えw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 08:41:41 ID:ntLZvxU90<> いや、それは1つの例として出しただけw
それ以外にもEnterキーってのは一連の操作の終わり(区切りや決定など)で押す事が多いから
押し間違えしやすいんだよ。

それはさておき、
なぜ「はい」側だと駄目なのかってのは、いわゆるヒューマンエラーってやつを
有る程度想定しておかなければならないからだよ。

人間てのは間違いを起こす生き物であって、
間違った思い込みや思い違いをしてしまう事が多々ある。
つまり、いつもと同じ操作をしていると思い違いをしたまま、違う操作をしてしまう事があるわけだ。

確認ダイアログが出たとしても、いつもの通りの操作をしている思いこんでいれば、
殆ど確認もせずにEnterキーを押してしまうと言う流れになるのは別に珍しい事じゃない。

だから、キャンセル側に比重を置いた操作性にしておかないと駄目なの。
実行されてから気付いても遅いでしょ?
「あれ?何で実行されなかったんだろう?」となれば、
実行される前に間違えた操作をしていた事に気付けるからね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 08:53:15 ID:1qCgvtcUP<> ゲイツに言えw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 09:18:28 ID:hZ3bknMG0<> > ダイアログ出るけどデフォルトで「はい」が選択されてるのはおかしいよな
> エクスプローラーがそうだからって悪いところまでマネする必要ないのに・・

エクスプローラ(Windowsのデファクトスタンダード)と真逆の設定にしちゃったほうが
押し間違いが起こりやすいんじゃ・・・

>>383でFAかなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 09:54:37 ID:ntLZvxU90<> わかったわかった、Fittle最高!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:22:41 ID:0XZt7ACx0<> 茶化してごまかすところを見ると
この一連の指摘がお門違いであることは理解できたようだ
めでたし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:31:07 ID:ntLZvxU90<> いや、これ以上信者相手するの面倒そうなのでw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:38:47 ID:rnuW4P5K0<> それ以前のバカだもんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 10:42:23 ID:ntLZvxU90<> うん^^ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 11:53:58 ID:0OwUaSiL0<> わかってるならさっさと失せるか作者にメールでも出してろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 12:26:36 ID:ZBePOjDk0<> なんでごみ箱の件スルーなんだろ??? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/08(火) 21:02:25 ID:2HoKOR8H0<> 信者云々置いといて、ID:ntLZvxU90が阿呆なのが分かったわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/09(水) 03:01:39 ID:HfjZxPMP0<> んなこたない。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/300msgboxdefbtn/msgboxdefbtn.html
別におかしい事は言ってないと思うんだが、
作者がいないこの状態じゃ色々悪いところ指摘されてもどうにもならんな…
前から要らないと言っている人も居たし、単に無効化するのは簡単だから
無効化するプラグインでも書こうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/09(水) 03:14:27 ID:/APkrJpC0<> まー、作ってくれるなら有難い罠。

Fittleオープンソースにしてほしかったぜ。
これは俺の我侭だけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/09(水) 19:14:08 ID:HfjZxPMP0<> 無効化するプラグイン作ってみた。
ついでに自分で使ってるリストの行の色と高さ変えるプラグインもあげといた。
使う人居ないかもしれんけど…w
http://www.geocities.jp/azsnaz/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/09(水) 19:25:55 ID:fxQ3QcUN0<> まだ落としても開いても無いが乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/09(水) 22:12:00 ID:BEBLTc8s0<> まだ解答ソフトをどうにゅうしてないが乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/09(水) 22:29:43 ID:JedAcdp40<> >>395
色分けの頂いた
乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/09(水) 22:33:49 ID:HUbNem780<> >>395
乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/09(水) 22:43:19 ID:FDWHbwF70<> 俺も色分けもらった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/09(水) 23:11:49 ID:1i78iIuJ0<> >>395
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` )   グッジョブ!
    Y    つ


あーFittle、開発再開してくれんかな。
せめてエクスプローラーを巻き込んで落ちるのだけでもいいから、
お願いしますよー、作者さん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/09(水) 23:29:03 ID:UnA+oXVg0<> >>395
GJだぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 00:15:15 ID:kA2I2Taj0<> スキンとかないのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 00:53:51 ID:0QNq6Ggr0<> >>395
色分けモラタd <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 01:02:58 ID:FF3Y8CnN0<> >>395
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 02:46:33 ID:fsP4HYRS0<> simalist頂いた!GJ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 05:47:15 ID:KwmUTtBV0<> >>395
つかうつかう
蟻蟻蟻蟻蟻
蟻蟻蟻蟻蟻 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 05:52:22 ID:KwmUTtBV0<> ステータスバーをダブルクリックでミニパネルの切り替えできるんだな
今発見したが、がいしゅつだっけ?
まぁねるぽ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 12:12:25 ID:m4YEAzgV0<> 一番最初に覚えることだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 16:38:24 ID:Bwrjgmcg0<>   \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 17:43:27 ID:pxcLydvz0<> 3年間使ってるのに知らなかったオレがきましたよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 19:53:01 ID:F39POUHc0<> 俺も知らんかったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 20:58:47 ID:5x4YCFSe0<> 普通に今試して感動した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 21:19:47 ID:tCVF2yFo0<> 感動したwwwwwwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 21:32:27 ID:nPjDUooJ0<> >>395

グッジョブ!!                  ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /


simalist頂いた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 21:33:25 ID:sq4EnoUz0<> >>408
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これは乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 21:49:44 ID:sRJfXlQx0<> どんだけ初心者がたまってんだよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 22:56:37 ID:5k4t0hP20<> まーいいんでねーの。
俺はタスクトレイに入れてしか使ってないからどうでもいいけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 23:08:21 ID:VEUhctVa0<> Fittleの上級者ってどんなんだよそれw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 23:13:49 ID:VEUhctVa0<> しっかしこのミニパネルっての、アクティブでなくても
上にもってってホイールで音量調節とかラクだな
プラグインのスクリーンショットのタブ部分を誤解してFittleいじるまで知らなかったんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/10(木) 23:32:38 ID:5x4YCFSe0<> おーホイールで確かに音量変わってる
てかこんなの初心者とか関係なく気づきにくいw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/11(金) 00:11:33 ID:ykx+BSKu0<> ここにきて 作者不在の新機能追加とは・・・ (;゜◇゜) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/11(金) 00:23:21 ID:3xsZXn5f0<> オープンソースだったら誰かが引き継いだかもね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/12(土) 01:00:25 ID:MnQsqKMu0<> 使い方はシンプルだが、使いこなそうとすると意外と深いな。 <> 376<>sage<>2008/01/12(土) 21:32:13 ID:Vbn1BV0X0<> >>395
削除無効化とリスト行色分け頂きました
なんか流れ的に自分の書き込みが起因でやりとりがあったようで・・・
何はともあれ謝謝ッス! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/12(土) 21:36:26 ID:uZjlP75p0<> 後はFittleのエクスプローラー巻き込んで落ちるバグだけだな!
これは作者さんが居ないと話にならないが・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/12(土) 22:19:29 ID:eV5MFMSJ0<> Fittleでネトラジなんか聞くなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/12(土) 22:27:18 ID:we4WbPmy0<> 便利なんだもん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/12(土) 22:34:22 ID:qFulf6Bn0<> 作者まだかよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/12(土) 23:10:24 ID:JsOQpoZ/0<> ソースだけでも公開してくれればなぁ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/12(土) 23:53:57 ID:eVWy49b+0<> しゃあねぇなー、ここはオレが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 00:15:08 ID:kl34gUX70<> >>431
お前にゃ任せられない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 00:16:00 ID:Js4LEpDQ0<> 選択肢は無いか。オレのターンだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 00:33:25 ID:qhSSe3T40<> まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 00:54:47 ID:HaVhVqX10<> とりあえず作者の生死だけでも知りたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 01:06:57 ID:dnDtUUgv0<> それがシャレになんないから困る
以前、作者が事故だったか何だかで死んで、遺族が配布だけ続けてるソフト見た事がある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/13(日) 01:22:51 ID:zFd0NYQE0<> エクスプローラ巻き込んで落ちたことないんだがどういう状況で確実に再現できるんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 04:21:31 ID:SBXymhXA0<> 作者さんサポート掲示板で最後の書き込みはちょうど一年前が最後だね
メアドも公開してないから、確認のしようがない
ベクターが作者に連絡してもらえないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 09:58:34 ID:mbwwcycO0<> >>395
今更ながら乙です! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 12:26:18 ID:ah1IMBi30<> 拡張子m4aのApple Losslessが再生できないんだけど
何でだろう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 13:33:36 ID:kl34gUX70<> >>437
現行スレぐらい読めば分かる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/13(日) 15:33:25 ID:zFd0NYQE0<> >>441
試してもならないから"確実に"再現できる条件ねえのかって聞いてることくらいわかれよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 15:42:19 ID:CYBufviX0<> >>187試せチンカス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 16:22:48 ID:hLnd+8Lw0<> vistaだと演奏位置のシークに失敗するファイルが半分くらいある…vista氏ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 19:38:35 ID:iPdAr1U20<> 国産プレイヤーはことごとく作者が音信不通になるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/13(日) 20:14:05 ID:YMHgRZuS0<> うん・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/14(月) 00:30:56 ID:5GR05LRb0<> 寄付もしない、アフェも踏んで購入してやらない
ただで人にものを頼む <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/14(月) 00:43:37 ID:u4EMU6WP0<> >>447
それじゃほとんどのフリーソフトに当てはまるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/14(月) 03:04:17 ID:yQviK2ok0<> >>438
メアド載ってる。同梱のReadmeに… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/14(月) 10:24:40 ID:L2Wfaacg0<> >>447
元々フリーソフトなんてそういうもんだろ
自分勝手にマイペースでやってりゃいいものを
変に期待に応えようとするからやる気失せんだよ

見返りが欲しけりゃ最初からシェアにすりゃいい話
誰にも相手にされなくなるだけだろうがなプゲラ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/14(月) 11:42:26 ID:CUDLubjFP<> 語尾に余計なものをつけるから一気にガキっぽくなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/14(月) 14:48:29 ID:InMnNGdE0<> 昔の2chっぽい? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/14(月) 22:21:30 ID:FD0FWQ7R0<> 後はカラムが弄れるようになればいいんだがなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/15(火) 03:31:03 ID:LpRERUI60<> こんな屑ユーザーだらけだとやる気もなくなるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/15(火) 18:48:34 ID:q8YgC3ZM0<> これってCD再生できないの?
仮想ドライブから読み込もうとするとWMPやWinampは出来るけどこれは無理だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/15(火) 19:22:20 ID:aAmMxLuI0<> mp3プレイヤーだからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/15(火) 21:25:20 ID:9HeiHzog0<> CDAのDLL入れろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/16(水) 04:21:02 ID:I7jVFIs10<> グリッド線の色を変えたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/16(水) 07:00:54 ID:iG5vsGc30<> タスクバーのFittleをアクティブにしてそこにポインタを置いてホイールを動かすと音量が変わるんだな

ついさっきなんとなくいじって知った <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/16(水) 11:18:45 ID:TJplFG/w0<> 設定項目に書いてあるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/16(水) 22:38:13 ID:rffrgUUI0<> Kańcia koalua kono emanetura ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/19(土) 00:27:34 ID:ESJRzaUI0<> サポート掲示板が消えてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/19(土) 01:05:44 ID:CFBKbg670<> このスレで質問してごめんなさい。
Wavファイル名をSuperTagEditerみたいに
変換できるソフトご存知ないですか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/19(土) 01:26:11 ID:j+U0qxaU0<> >>463
リネームツールは普通に検索すればあると思うが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/19(土) 01:44:06 ID:CFBKbg670<> >>464 回答ありがとおうございます。
    すいません、わかりにくく書いてしまいました。
    実は、大量のWav1〜100までをつけたファイルに
    1〜100までいっきに、全く共通点がない
    100のファイル名を上書きしたいんです。
    ExcelみたいにSuperTagEditerの
    Wav盤があればいいのですが、
    ベクターから、キーワード検索やらの
    僕のやりかたではなかなかみつからないんです。     <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/19(土) 01:58:54 ID:j+U0qxaU0<> >>465
とりあえず直ぐ出来そうなの
エクセルとかで

ren 1.wav filename1.wav
ren 2.wav filename2.wav

みたく作る。

wavファイルの有るフォルダにバッチファイル(○○.bat)を作成。
バッチファイルにエクセルの内容をコピペして保存。
ダブルクリックで実行。

で良くないかな。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/19(土) 02:12:37 ID:CFBKbg670<> >>466 ありがとうございます。
     そんな方法を教えていただいて、
     すごいことを知りました。
     ありがとうございました。
     すいません。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/19(土) 04:16:17 ID:bF5OyfYy0<> もう解決してるけど
俺はPSSTPSSTをオヌヌヌしたかったぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/20(日) 23:37:39 ID:MYSRc+5M0<> 音量のノーマライズ機能があれば文句ないんだがな
作者がんがれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/22(火) 19:12:55 ID:cV7EvHPB0<> それつけたら流石に重くなるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/01/25(金) 08:21:08 ID:XQG/hnZu0<> だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/25(金) 14:05:26 ID:FO0z2PTu0<> 井筒は人間性も映画監督も思想も糞 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/28(月) 10:51:02 ID:uEWIHkNx0<> このソフトは出力デバイス変更機能はないのね。winampみたいに出来ると嬉しいのですが・・・
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/28(月) 21:59:58 ID:5pTZ2Gh50<> それはwimamp使えと言いたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/01/29(火) 18:47:15 ID:tae8CJ7t0<> クロスフェードの機能はありますかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/01(金) 23:32:54 ID:l5fSRd8L0<> 3年くらい使ってて、今日はじめてねとらじお聞けることが判った!
上の方々ありがとー!
作者さんありがとー!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/02(土) 00:10:44 ID:DSvG9N+H0<> すみません、「Artist」などのタグ情報は
表示できないのでしょうか?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/02(土) 00:20:44 ID:Rjs/i3730<> 再生時に出るけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/02(土) 23:56:09 ID:0qTE4vuJ0<> でかいアートワークの入ったmp3再生しようとすると落ちるバグは既出? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/03(日) 02:02:16 ID:kPvhBo0d0<> じゃないと思う
そんなファイルもあるんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/05(火) 14:02:17 ID:9TKeBLiP0<> BASSの初期化に失敗しましたってエラーがでる
ちょと過去ログみてくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/05(火) 16:28:07 ID:dVI6Ta6R0<> 新しいBASSは対応していないぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/05(火) 23:10:39 ID:+ZcOkM140<> そろそろこのソフトの終わりか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/06(水) 03:43:42 ID:cuFKeXNL0<> 更新しないから使うのやめるとか馬鹿じゃねーの?(´・∀・`)
未だにこれとかkiki、TCPMP、マンガミーヤ、Tombo...etc
使ってるが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/06(水) 04:31:09 ID:0KLe8C6C0<> >>484
だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/02/06(水) 04:37:11 ID:wubLig2C0<> http://cowscorpion.com/Screen-Shot/WinampFull.html
↑このデザインのwinampってどこにあるですか?
色々インストしても違うやつしかなく
このデザインのほうが使いやすかったんですけど、以前に
知りませんか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/06(水) 11:24:17 ID:Pa1DFR2J0<> >>486
   ∧_∧      ∧∧
  ( ´∀`).     (゚Д゚,,)
  (     )      (   )
(( 人  Y       |  |  ))
  し(__,)      し'ヽ)

       ∧∧ ∧_∧
.      (゚Д゚,( ´∀`)
       (   (     )
        | (( 人  Y
       し'ヽし(__,)

     ∧∧      ∧_∧
.    (゚Д゚,,)     ( ´∀`)
     (   )     (     )
      |  | ))  (( 人  Y
     し'ヽ)     し(__,)

  ,.'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  !    す れ 違 い    !
  ヽ、              ノ
     ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄

.     ∧∧      ∧_∧
     (,゚Д゚,)     ( ´∀` )
.      ( c0m     (  c0m
     〈 fヽヽ     / /ゝ 〉
     U  J    (__)、_,)
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/02/13(水) 21:44:00 ID:qz93AK8U0<> あちこちいじったんだけどどうしてもない
リスト欄のフォントの大きさを変えるにはどうしたらいいの?
設定のところの文字サイズを変更してもうんともすんとも言わないんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/13(水) 22:07:23 ID:1HOMoDij0<> フォントも指定汁 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/02/13(水) 22:12:22 ID:qz93AK8U0<> >>489
できたYO!
フォントもかYO!
なんて紛らわしいんだYO!
恥ずかしかったYO!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/13(水) 22:47:31 ID:btazCi500<> KIにすんなYO!
YOかったNE! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/16(土) 20:59:00 ID:u47V+nej0<> 時間表示102分までなのがきつい
3時間半のラジオ再生して途中から聞くときにシークがむずい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/17(日) 22:46:54 ID:Sjs0QJsZ0<> そうですか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/18(月) 20:55:55 ID:obzKMrSh0<> Fittleなんて使ってる人がいることに驚いた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/18(月) 21:04:01 ID:dUsqB2KO0<> そうですか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/19(火) 10:18:41 ID:drryh7jx0<> ミニパネルにしたときに歌手名、曲名、時間の所消えない?
横に短くなってほしいんだけど
あとシークバーは無理? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/19(火) 12:44:42 ID:3bTUc6mB0<> ミニパネルにしたことない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/19(火) 14:56:16 ID:yQqdytfk0<> >>497
俺漏れも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/19(火) 15:06:01 ID:drryh7jx0<> トレイ入れた方が俺もいいんだけどトレイ入れると歌詞見れないんだもん
あとシークしたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/19(火) 19:02:13 ID:pQDY1pZu0<> 用途に合ったプレイヤー使えば? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/19(火) 22:48:00 ID:75qf9Yo00<> 横に短くしたいなら、設定でツールバーアイコンを消せば
超短くできるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/19(火) 22:49:22 ID:75qf9Yo00<> あと、シークバーの実装は無理ではないと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/20(水) 01:47:47 ID:OcVZ9M/o0<> うわ、本当だ
ありがとう
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/20(水) 02:00:49 ID:jevxkw1F0<> もうバージョンうpないのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/20(水) 02:35:55 ID:ZKBVB3TV0<> 作者さん次第 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/21(木) 08:33:47 ID:JVRzt0aY0<> 歌詞表示のプラグインで

背景の色変える、と
中心でそろえる

ての誰か作っておねがい
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/21(木) 15:12:34 ID:tZdYmGnz0<> 歌詞表示なんていらねーだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/21(木) 15:47:16 ID:eMYS4mLb0<> 居るわ、ハゲ。

ただ背景だのなんだのは要らないけどな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/21(木) 15:52:09 ID:evIVCmzC0<> >>507
オカモトコンドーム好き? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/21(木) 16:20:11 ID:tZdYmGnz0<> ていうか歌詞なんて邦なら5〜6回、洋楽でも20回くらい聞いてりゃ自然に覚えるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/21(木) 16:22:37 ID:tZdYmGnz0<> あぁその覚えるまでの間に必要ってことかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/21(木) 16:23:24 ID:00fAYgzB0<> スレ違い。そんなのブログにでも書いてれば? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/21(木) 18:12:02 ID:EeG97P440<> ちょっと要望が出ると
いちいち荒れるなこのスレw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/21(木) 18:22:02 ID:bkxsU/DE0<> 本当に必要なら自分で作ったほうが早いということさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/21(木) 23:49:15 ID:Aw39vEia0<> それ言っちゃ世のフリーソフト全否定 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/22(金) 08:25:21 ID:uzTDe9Ux0<> 一年以上更新ない上にサポート掲示板も消えてるんだからしょうがない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/24(日) 18:19:48 ID:LBHJQ0370<> ソースが公開されてたらなぁ・・・。
エクスプローラー巻き込んで落ちるバグだけは直してほしかったです。

でもまーフリーソフトだからしょうがないか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/24(日) 21:56:02 ID:DIR2G+r30<> 無限ループだなw
それだけ惜しまれてるってわけだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 00:22:48 ID:ibnEjTMf0<> エクスプローラー巻き込んで落ちるって現象1回もない

つーのも無限ループなw
実際1回も遭遇してないんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 03:51:23 ID:RzqH/Sbm0<> 環境のせいなんだろうけどギャップレス失敗するときがあるから
メインを某fに乗り換えた
でも書庫から曲単位でプレイリストにD&Dできる手軽さが某にはない
いやあるかもしれないけどわからなかったんで
まだfittleのお世話になりそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 09:55:42 ID:BxqiY9TJ0<> >>519
1、ネットラジオ等(自分はSHOUTcast)のURLをFittleに登録して、それをFittleで聞こう

2、回線が込んでたりでFittleが固まった時(ファイルのオープンに失敗しました)に
  ×ボタンを押すと100%エクスプローラー巻き込んで落ちるぞ


さぁ、君もLet's try!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 10:32:50 ID:cV8w8sra0<> ネット関係でそういう感じのはよくあるね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 16:40:43 ID:ibnEjTMf0<> これでネットラジオ聞く意味がわからん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 16:45:11 ID:fLljMRMa0<> Fittleで普通に聞けるんだから、聞いてるだけっしょ。
ネットラジオ聞くためにわざわざ他のソフト使うのはめんどいだけっしょ。

たぶん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 17:51:29 ID:9kizQauy0<> 頭悪いだけでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 18:57:14 ID:vcxR1phO0<> >>521
エクスプローラーを巻き込んで落ちる例としてこういう使い方がある、と言ってるだけなのだから、
>>523のような反応する人間の方が遙かに頭が悪い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 19:05:03 ID:HlMOtwCo0<> サイト消えてんじゃん
終了かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 19:29:45 ID:KGEO3/DK0<> 曲終わる時に停止とかすると固まる。まぁ、そこまで気にはなってないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 19:54:17 ID:8iQqVTFp0<> 消えてねえよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 19:55:45 ID:9kizQauy0<> >>526
>>523がね。

サイトはあるよ
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA039869/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 22:42:25 ID:JCZGJ2yk0<> 適材適所って言葉があるようにfittleでネットラジオ聞くのはお間抜けと言いたいんじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 22:47:27 ID:JCZGJ2yk0<> わざわざこれでネットラジオ聞いてエクスプローラー巻き込んで落ちるって騒ぐ奴が頭悪いって意味かな、どうでもいいか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 22:58:28 ID:X0ICX+N60<> エクスプローラ巻き込んで落ちる事がある、という点を除けば
Fittleがネットラジオを聞くのに適さない理由は見あたらん

ただ、落ちるのは確かだから使わんが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/25(月) 23:06:06 ID:qMVwU5CL0<> ネットラジオ聞いてて未だに落ちた事ないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/26(火) 11:31:11 ID:3gNfvg/00<> 軽くてエクスプローラー似で使いやすい。
ネットラジオ聞くのにも丁度いい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/26(火) 17:54:07 ID:vIORfz750<> うむ
リスト・ランダム・シングル再生、プレイリスト、タブ表示
目立ちはしないが自分の用途では最高のプレイヤーです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/26(火) 18:25:40 ID:ko0Obwa90<> そこまで気合い入れて音楽聞かないから、
この位の機能で、尚かつシンプルなのがいいんだよな〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/26(火) 19:35:46 ID:EVT42jCF0<> 誰がどういう気持ちで使ってるかなんてどうでもいいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/26(火) 20:05:37 ID:JPOk5UnL0<> 確かにどうでも良いけど、他にネタもないよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/26(火) 20:49:33 ID:ko0Obwa90<> うん。
更新もたぶんないだろうし、悲しいわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/26(火) 21:31:22 ID:hhGgto+m0<> これ以上求めてないから悲しくないなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/26(火) 22:20:39 ID:1Fb61sol0<> トップバーやステータスバーの表示を見る限りではタグ読み込んでるんだから、
それならリストにも反映して欲しかったなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/27(水) 00:56:07 ID:br0DirY70<> 再生してないファイルのタグも読み込むと、動作が遅くなるしメモリ消費量も増えるだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/27(水) 15:26:12 ID:EyyUTxXD0<> >>543
エクスプローラーでリスト表示してる時点で一緒じゃね?
「ファイル名」とか「種類」や「サイズ」なんかもファイル情報を読み込んだうえで表示してるんだし
それらをもともと表示可能になってる「タイトル」とか「アーティスト」とか「長さ」に変更するだけなら
負荷は変わらんだろ

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/27(水) 16:06:08 ID:GdV34fMf0<> タグ読み込みは作者がきっぱり拒否してなかったっけ?
書庫のファイルヘッダだけ読むのに比べてけっこう処理が必要なんじゃ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/27(水) 19:08:18 ID:cotpHv460<> なるへそ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/27(水) 19:47:35 ID:EyyUTxXD0<> Fittleは“エクスプローラ風のインターフェイス”なだけでファイル情報の取得は全く独自の
プロセスで行ってるってことかな? エクスプローラーは表示項目変えたぐらいでは
全く変わってないようだけど・・・。
素人考えで言えばプラグインでジャケット画像の表示や歌詞表示したりする方が遥に
負荷が掛かかりそうな気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/27(水) 20:06:32 ID:r/jvIVOv0<> どっちが知ったかなの?両方? <> 545<>sage<>2008/02/27(水) 21:00:44 ID:GdV34fMf0<> 少なくとも俺は知ったかだよ
プログラム全然わからないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/27(水) 21:24:15 ID:EyyUTxXD0<> ん?
俺はこのスレの知識人にお伺いしてるだけだけど
>>547で素人って書いてるから言わなくてもわかってるだろうけど一応念のため
てか、てっきり>>548は誤爆ってるんもんだと思ってた^^ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/27(水) 21:34:46 ID:r/jvIVOv0<> そんなムキにならなくても・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/27(水) 23:09:59 ID:uyd+zAT90<> ムキにも見えんが
エクスプローラ風だけに曲多いとタグ読むのに負荷っつーかディスクアクセスで遅くはなりそうだわな
他にそゆプレイヤーあるし、今くらいでいいんじゃねーかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/27(水) 23:46:51 ID:SUZZP99C0<> 俺が似たようなの作ってやんよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/28(木) 00:00:21 ID:YA4opqGS0<> 新プレイヤーNittleの誕生である <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/28(木) 01:21:37 ID:R+5IaZVc0<> 上手いことか!
上手いこと言ったつもりなんか! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/28(木) 06:52:52 ID:SeLMusXo0<> Nittleに期待 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/02/28(木) 09:40:25 ID:0DW94mqg0<> Fittleに似たNittle?
期待age!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/28(木) 09:41:19 ID:YKswBdr00<> a <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/28(木) 11:30:23 ID:180Y3xKX0<> >>542
Win標準フォルダを詳細表示にして、タイトル・アーティスト・長さetcを表示して、スクロールしてみ。
これと同じことをFittleでやったら軽量・コンパクトの持ち味無くなるって。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/28(木) 13:21:11 ID:QiJKD7e+0<> スレの勢いに藁をつかむ想いでNittleをググった俺に謝れ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/28(木) 20:41:18 ID:AvhNycAP0<> ふーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/28(木) 21:02:52 ID:yYlHrpWB0<> どのソフトウェアスレでもそうだけど要望や願望が書かれると
自分には不必要ってだけでムキになって否定する奴が多い中、
>>395氏みたいな人は有難いね(‐人‐)ナムナム <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/29(金) 19:18:45 ID:acqUtLjK0<> >>395
色分け神すwww
ありがたく頂きました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/02/29(金) 19:30:35 ID:mKCFLF3m0<> 草い屑だなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/01(土) 00:35:21 ID:qieozShA0<> >>395
上のもらった!
ガチのしおり作ってほしー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/02(日) 22:47:28 ID:OlhgKb+bO<> バージョンアップしないから残念ながら1by1に乗り換えたんだが、ほとんど変わりないな。産地以外は。
Winampプラグインも使えるし、Fittleより重宝してる。

ていうか、俺も似たようなの作ってみようかな。VBかABぐらいで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/03(月) 09:08:33 ID:W8KiVA8E0<> はいはいw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/03(月) 21:32:24 ID:EUwuvueE0<> >>566
本体ごと作っちゃえば?
再生エンジンはライブラリとして配布されてるから。
俺もいつかVB.NETで作ろうかなって思ってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/03(月) 21:58:05 ID:ar9/AEtf0<> 新ソフト、Nettleの誕生である <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/03(月) 23:14:14 ID:xA8Q1c7K0<> >>566
タブ化できなくね?タブ結構重宝してるが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/03(月) 23:45:45 ID:V3atk/sB0<> 俺もタブがないと駄目だわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 01:49:50 ID:dSD72gcY0<> >>566
微妙に不満 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 03:09:52 ID:Z4L+0dPZ0<> まあ人それぞれっしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 04:42:16 ID:+ddHGEMg0<> 1by1入れてみたがやっぱFittleで良いやw
特に俺には不都合がない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 07:32:34 ID:mvSBGTTE0<> 1by1は文字化けがあるんで敬遠してたんだが、標準でクロスフェードがあるのが○。
Fittleに実装されることは無いでしょう… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 15:37:50 ID:JKCKWfBh0<> 特定のファイルを再生すると音沙汰無く終了するんだけどなる方おる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 15:43:24 ID:MwPPsX+N0<> ここエスパースレだっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 16:04:05 ID:x7cxWGkH0<> takの対応はしてんの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 16:08:35 ID:LXRrSDKX0<> >>576
ある程度いるんじゃね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 17:16:11 ID:6yeaKq0o0<> Fittleに似たようなソフト、出てこんもんかねー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 17:22:08 ID:s24IepPZ0<> 昔MiXiOってのがあってだな
ttp://www.geocities.jp/mixio_dev/
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 17:45:37 ID:+ddHGEMg0<> >576
bass.dllを変えたとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/04(火) 17:48:04 ID:x7cxWGkH0<> 無視かよ!!!!!!!!
フィットルなんてぜってー使ってやんねーからな!!!!!
ビッパーの総力挙げて潰してやるから覚悟しとけよボケナスビどもの童貞下痢糞糞尿どもが!!!!!!!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 18:10:08 ID:+ddHGEMg0<> テンプレ見れば分かるじゃん、対応してない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 18:14:18 ID:x7cxWGkH0<> ですよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 18:16:55 ID:SaUTWvPE0<> なんなんだこのゆとりは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 18:17:42 ID:JKCKWfBh0<> 221(base2.2.0.4)、222p3(base2.3.0.1)、216(base2.1.0.4)
どれも1曲目は再生される
曲変えようとリストを直接ダブルクリックすると落ちる
「次へ」を押しても落ちる
200p2.1は落ちなかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 18:19:41 ID:JKCKWfBh0<> 2.2.0p2.1だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/04(火) 21:38:16 ID:N9aLySeu0<> その特定のファイル
タグ消して固め直してみるとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/06(木) 23:58:12 ID:tLG3XZRU0<> 消して同じく打ち直したら何故かいけましたー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/07(金) 00:02:09 ID:tLG3XZRU0<> >>582,589
レスさんくす <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/08(土) 19:51:53 ID:SCbVuFcW0<> ver2.2.1 でmp4が再生したいんですが

http://www.un4seen.com/ ←ここのBASS_AAC 2.3の
bass_aac.dllを、Fittle.exeフォルダに入れても起動時に
Incorrect BASS.DLL version(2.3 is required)
とエラー表示が出て、mp4が再生できません
(versionは合っていますよね…)

分かる方お願いします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/08(土) 20:54:26 ID:XtkVDrKM0<> 2.2.1はbase2.2だと思います。たぶんもう無いと。
あとm4aじゃない?
最新版使ったほうがいいと思います。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/08(土) 22:32:09 ID:SCbVuFcW0<> >>593
vectorの方は旧版なんですね…
最新版とbass_aac.dllで再生できました!
(一応mp4で合ってます)

ありがとうございました! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/08(土) 22:45:43 ID:Mhesu7nG0<> >>594
よかったね! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/10(月) 01:13:35 ID:xdp7zgQsO<> 開発環境がHSPしかないけどFittleみたいなの作ってみようかな…何となく。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/10(月) 02:07:02 ID:2xsQA1VY0<> 動作の遅さで涙すると思うんだぜ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/10(月) 16:30:13 ID:ZWctDGNp0<> まだDelphiのがいいだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/11(火) 11:13:23 ID:VLZm6B7t0<> >>553 ではないが、似たようなの作った。
プラグイン拡張なし、CD/URL再生なし。だってDirectShow 訳ワカンナイんだもん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/11(火) 16:09:14 ID:PWQtrmi50<> うp!!うp!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/11(火) 18:34:48 ID:rS0kF+Nk0<> Nittleきたーーー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/11(火) 21:26:24 ID:K3fxfKLl0<> >>599
オープンソースにすれば今後発展しまくるかもしれんぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/11(火) 21:56:57 ID:xRwWDkzj0<> そんなに甘くないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/11(火) 22:44:36 ID:nq8+trSH0<> http://3rd.geocities.jp/footopeak/fiddle/fiddle080311.zip
名前は Nittle のほうが良かったorz

基本機能しかありません。誰か改造してくれ(特にCD再生)
スレ汚しスマソ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/11(火) 23:11:18 ID:NLx/UY8X0<> これなかなかいいね
でもフィルタにffdshowつかうと途端にCPU使用率が跳ね上がる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/11(火) 23:20:58 ID:wHyotVFz0<> >>604
うp乙なんだぜ。
使わせてもらっておいてなんだが、シーク量がちょっとアレだな・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/11(火) 23:24:17 ID:yFigOJ+w0<> C++でウインドウ出すだけで一苦労してる俺涙目 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/11(火) 23:49:24 ID:qY4IR4mW0<>          \  /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
          ヽ/:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
            /:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
.           |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V   l
.           |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄  メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:|   _」
            ハ:.:.:.:l  弋:ソ  /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´   
          /:.li \_\      ,   弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l
.      __ /:.:.li   il、   , -- ‐、   _/:.:./:.:.:.:.:.!   wmaに対応しやがったです
     /´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\ {__   }  ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l  
.   /  ‐-〈//li  il:.:.:.:.:.> 二ニ´ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l
   l  `ニ7'´: :.li   il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li   il-lユ‐_-、:.:!l
  r‐l   |フ!: : にli  il〃 ̄  ィトK\  li  ilこ|ー‐  |:.:.:.l
  |〉l  イ _): :.にli※/ \///)l:l l:l ヽli. ilこ!|二  /:.:.:.:.:!
/>にLイ<:.:にli /´     //(!|:| L!==li※!こl./  /!:.:.:.:.:.:.l
丁L__|ーLノ:.:.:.にX      // )!|:|   ハ ilこ! l  /ヽl:.:.:.:.:.:.:l <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 00:40:37 ID:xN6Qd2V80<> あれだ
いっそNittleに改名してしまえば
今後もどうにかする予定ならFittleスレでやるのはスレ違いとなりそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 01:16:04 ID:QEhpi2gA0<> これはFittle同様にレジストリ使わない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 02:56:31 ID:u362vWyw0<> >>604
おー、まさかマジだったとは。
GJ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 03:19:30 ID:BX7dMY+E0<> Nittle(仮) かなぁww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 03:45:50 ID:ngA51dx80<> 人柱になってみっか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 10:58:47 ID:pPStXgYw0<> 今日からここはNittleスレなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 12:14:30 ID:QMaF9kyRO<> Nittleの由来ってやっぱ(Fittleに)似っとる?


NEET用Fittleかなwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 12:19:42 ID:ehrbkdMM0<> ニコニコとかようつべからMPEG-4にして動画落としてiTunesに入れたのに
iPodで動画が見れない/(^O^)\
全く知識なかったからなにか手順間違えたのかな・・・

スレ違いで誤爆してきちゃったZE <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 17:32:08 ID:LRZ6+l4D0<> 今日初めてNittle知ってDLしたんだが、これ最新のmixiミュージックでも情報転送できるの?
プラグイン入れたけど出来ないんですが(泣 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 17:35:35 ID:pPStXgYw0<> 他でやれよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 17:56:41 ID:mCFqitPu0<> >>617
すぐ上のレスも読めないのかよ
>>599に書いてあるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 19:22:25 ID:nBRffcil0<> >>604
音楽プレーヤーの総合的なスレでやるならまだしも、わざわざ個別スレでやることか?

>スレ汚しスマソ
確信犯なら尚更性質が悪いよ
本当に悪いと思ってるなら、ちゃんと責任とって削除依頼だしてきな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 19:38:38 ID:GuP6NVkX0<> 確信犯とはうんぬんかんぬん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 19:38:56 ID:3sgGzajy0<> っ牛乳
っ小魚 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 20:09:10 ID:k/BcYVNZ0<> 何という早ワザ\(^o^)/
これはActiveBasicで作ろうとしている私に対しての警告か?
NittleがダメならIittleだなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 20:13:38 ID:+/++X6Ys0<> 変な自治厨が湧いてきたね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 20:15:27 ID:mCFqitPu0<> >>620
Fittleの後継を目指して作ったなら問題ないんじゃね?
後継は同じスレで扱ってる過去もあるし、そこまでスレ違いとも言えないと思うが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 20:30:14 ID:q5is+lvC0<> 公式が止まってるんだから別に問題ないだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 20:55:50 ID:bUDegPim0<> 真っ当に相手すんなよ
ただ叩きたいだけのゴミだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 21:29:26 ID:462k+YFg0<> このスレじゃどう見ても>>620が厄介モンだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 21:36:22 ID:ySpgO+TJ0<> まったくとんだ肉便器フェスティバルだぜファック! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 21:46:29 ID:6BRBtbTu0<> 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 19:22:25 ID:nBRffcil0
>>604
音楽プレーヤーの総合的なスレでやるならまだしも、わざわざ個別スレでやることか?

>スレ汚しスマソ
確信犯なら尚更性質が悪いよ
本当に悪いと思ってるなら、ちゃんと責任とって削除依頼だしてきな




ワロタww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 22:09:41 ID:nBRffcil0<> >>625-626
俺が見落としてるだけならスマンがFittleの作者がどこかで終了宣言でもしたのか?
それとも>>604氏が作者から引継ぎでもしたの?
ソースも公開してない、Readmeでは2次配布すら禁じてるけど
まさか一方的にでも宣言すれば後継扱いでいいなんて都合のいいように脳内解釈してる
だけじゃないよね?他にも言ってる人いるけど別スレたてるなりしてやるべきなんじゃないの?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 22:32:36 ID:BBn5kDvF0<> おまえあのファイラーの作者だろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 22:37:55 ID:WMoRS0/j0<> まぁ正直他スレのほうがいいとは思うけど
>>604はいずれは収束する話題じゃないの。勘だけど。 <> 604<>sage<>2008/03/12(水) 23:04:56 ID:+BchzxEA0<> 本来は自分用に書いたプログラムなので
後継を目指しているわけじゃないし、この後、私自身が更新を重ねるつもりもありません。
(一発ネタだからこそここに書き込んだわけで)

誰かが改造してくれると嬉しいですが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 23:11:21 ID:462k+YFg0<> >>631
煙たがられてるよ、君 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 23:15:42 ID:q5is+lvC0<> >>631
一人でまじすぎなんだって
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 23:18:45 ID:H4wUUdHI0<> >>631
柔軟性のない奴だな
そろそろ空気読んどけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/12(水) 23:27:35 ID:nBRffcil0<> >>635-637
何ムキになってスレ違い擁護してるのか分らんが皆迷惑してるみたいだよ
それともFittleに何か恨みでもあるの?

>>634
ここより人の多いfoobarとかwinampスレで公開してみたら?
たぶん同じように言われると思うけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 23:30:39 ID:RF7eUjXX0<> ID:nBRffcil0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 23:33:05 ID:P+9ijgF80<> >>638
かなりイタイ人になってるぞw
Fittleスレに何か恨みでもあるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 23:37:14 ID:ZFSmpfm90<> >>ID:nBRffcil0
なんかオチは考えてある? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 23:39:18 ID:H4wUUdHI0<> foobarやwinampスレでやってきたら?って益々スレ違いじゃねーか。
スレ違い云々を必死に語ってる奴が、更なるスレ違いを推奨してどうするよ。
>>604に何か恨みでもあるのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/12(水) 23:39:57 ID:nBRffcil0<> ここはFittleのスレだよね?
他のソフトの宣伝するところかな
どっちがイタイかよーく考えてみようね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 23:51:24 ID:KwEDqqGHO<> NG推奨:nBRffcil0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 23:51:49 ID:q5is+lvC0<> 話の流れとかまったくわからないんだろうなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 23:54:13 ID:RCmXy7kh0<> 試しに使ってみたらツリーの展開はやくて吹いた。これはいいわ
アイコンは勝手に変更させてもらうよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>あげ<>2008/03/12(水) 23:56:14 ID:KwEDqqGHO<> >>ID:nBRffcil0
自演釣りage <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 23:57:37 ID:KwEDqqGHO<> 証拠:>>620>>630 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/12(水) 23:58:45 ID:KwEDqqGHO<> すまん誤爆orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/12(水) 23:58:57 ID:nBRffcil0<> >>634
とにかく皆迷惑してるみたいだから別スレたてるなりして単発IDの方々引き連れて
移動した方がいいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 00:01:13 ID:RCmXy7kh0<> >>650
君が消えれば大解決 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 00:10:13 ID:mMcU09lr0<> FittleスレでFittleライクなプレイヤー作ったよー
ってネタなだけなんだろうけど。

その流れを50レス近くひっぱってんのか、
真面目な話、激怒していいのはFittle作者だけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 00:54:01 ID:z8LSuiU40<>           ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  ID:nBRffcil0 を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 02:51:16 ID:RPRTIW8t0<>  ひとりだけ 池沼 がいますね
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヘ       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ 
___/ ヘ     ( ^▽^) .( ^▽^) ( ^▽^ )  
     \   ∧_∧ ) ∧_∧ .) ∧_∧ .)
   /   |.  ( ^▽^) .( ^▽^) (。д。 )ID:nBRffcil0
    \_|   (____)  (____) (____) 
     \| /   ./|./   /|./   /|
      / | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
     /  || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
二二二ー―-,-、
       /  \
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 03:39:15 ID:GLpoJwRV0<> すげえ真性だったんだwwwwwwwww
珍しい動物みた感じで嬉しいw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 07:11:07 ID:6GsC27hk0<> もういいからスルーしろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 12:16:02 ID:z8LSuiU40<> >>656
はーい、先生。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 12:27:47 ID:u38j+jxV0<> Fittle作者なら激怒していいってどういう事だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 12:29:35 ID:Y//8+iqR0<> UIが少しにてるだけなのにな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 13:05:44 ID:APTaDFFw0<> 夏だなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 13:17:35 ID:gO8/DahQ0<> いつきても何の進展もないのに荒れすぎです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 13:38:15 ID:z8LSuiU40<> この手のソフトって国内には無いよね?
あるとしたら海外産の「1by1」ぐらいなのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 13:58:39 ID:u38j+jxV0<> この手ってどの手だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 14:20:48 ID:lyV3t9Mi0<> エクスプローラ風ってことじゃない?
あとKbMedia Player以外にもあるんだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/13(木) 23:14:28 ID:mmD48uzQ0<> なるほど、ありがとう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/13(木) 23:17:47 ID:Cjs/ca8h0<> Sound Browser は?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA038922/
.NET Framework 2.0 が必要らしいけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/14(金) 00:09:01 ID:0k+rKXnK0<> >>666
> .NET Framework 2.0 が必要らしいけど

NGだ。

やっぱFittleが手軽だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/14(金) 06:47:48 ID:MwKhD7Lb0<> 余計なもん必要なくて、レジストリも弄らんのが利点だしなぁ
kbから移ってきて、ずっと愛用してる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/14(金) 11:12:56 ID:4lRsvEa30<> 個人的に音とか色々弄ってまで聞かないから、手軽に聞けるのがいいんだよねー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/14(金) 17:09:08 ID:dHVQZVOX0<> 窓の杜 - 【NEWS】データベースで音楽を管理できるプレイヤー「H2k6」の最新版v0.4.0.0が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/13/h2k604.html
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/14(金) 18:02:20 ID:q44Tzp010<> TTA対応したら移住するお <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/14(金) 18:02:24 ID:khMgy4pn0<> Fittleの使い勝手気に入ってる人にとっては、H2k6は使いにくいだけだな
良いソフトだけど方向性が違うからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/14(金) 18:04:54 ID:lkiGTAmu0<> タグとかうざいしごちゃごちゃしたのが嫌だからfittle使ってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/14(金) 18:45:28 ID:4lRsvEa30<> >>672
んだ、方向性が違うね。
だから俺はFittle使ってる。

でもアレはアレでいいソフトだと思うよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/14(金) 18:51:02 ID:mqNzTodh0<> >>670
何か見た事あるなぁ、って思ってたらHogehoge2006が名前を変えたんだな
いいソフトだけどFittleと競合するソフトとは違うな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage(スレチ、チラ裏でスマソ)<>2008/03/15(土) 15:16:39 ID:e1S2NXidO<> Nittleだかなんだか知らないが、
あーいうアイコンって受けつないんだよね
正式版でもないし、パクリソフトだからどーでもいいけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/15(土) 15:18:12 ID:6rJbX/pm0<> 何そのメル欄ふざけてるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/15(土) 15:32:39 ID:VFI6kmP+0<> アイコン変えればいいじゃないかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/15(土) 22:00:33 ID:+ooSX7QG0<> >>676
じゃあ、どういうアイコンがいいのかな?
Flash風のアイコン以外は受けつない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/15(土) 22:10:36 ID:nohVKQBp0<> お子様多いねぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/15(土) 22:13:35 ID:Gy0JY7Mz0<> お子様ランチくださーい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/15(土) 22:14:22 ID:rYRRf61O0<> ジョイフルにお子様ランチってあっったっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/15(土) 22:50:12 ID:f0JNOwEL0<> やけに単発が多いな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/16(日) 09:12:30 ID:CinbgD990<> tagdfdyoik <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/17(月) 01:59:18 ID:EnQgsuNw0<> 可逆(主にflac)をcueで再生してると
たまに1曲飛ばされて再生されるんだけど
apeだと飛ばされない気がする たぶん… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/17(月) 02:17:44 ID:qD8HlwKL0<> mp3のcueも飛ぶんで、cueそのもののバグかと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/17(月) 02:19:27 ID:EnQgsuNw0<> cue自体の問題ってことですかね?
それともFittleのcueの扱いの問題? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/17(月) 21:18:17 ID:Kjk6IE8i0<> >>395の色分けが正しく表示されないのって俺だけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/18(火) 01:04:02 ID:bksMAQe30<> ビスタ? <> 688<>sage<>2008/03/18(火) 01:12:36 ID:BMBCqRk20<> いや、XPのSP2
Fittleのバージョンは2.2.2でPre3
アイテムの背景色だけ変化しないんだわ、ほかは問題なく変化する <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/18(火) 01:53:13 ID:c/IRRcCT0<> >>685ですが

2006/10/16
CUEシートへの対応がバギーです。
問題が発生するCUEシートを掲示板やメールで
送っていただけるとデバッグしやすくなります。
ご協力をお願いします。

って書いてあるのね…
おまけに前スレでも散々既出
失礼致しました
cueのバグさえ無くなれば最高のプレイヤーなんだけどなぁ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/18(火) 01:59:37 ID:cJtlDBzP0<> 作者さん、もう帰ってこないのかな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/18(火) 02:04:51 ID:IJXIKUDF0<> お気に入りのソフトって高確率で更新停止なるんだよな
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/18(火) 12:07:01 ID:OOlNOlDh0<> おまえのせいかー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/18(火) 12:49:27 ID:5s2QbilS0<> >>693
帰れ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/18(火) 12:50:25 ID:GT0x+nL50<> なんという疫病神扱い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/18(火) 14:40:23 ID:bksMAQe30<> >>690
simalist.dllとmkimg.dll両方入れたら再現した。多分入れてるでしょ?
とりあえず、使うならどっちかにしないと駄目だわ。
ちなみにwin2000だとエラーで落ちるw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/18(火) 14:51:00 ID:bksMAQe30<> あ、間違えた
正確には描画が変になって終了時にエラーで落ちるって感じだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/18(火) 17:53:14 ID:bksMAQe30<> >>690
mkimg.dllが2kで落ちるのは単体でも落ちるから関係なかった
bkimg.dllでもXPだと背景画像表示されてると勝手に背景色透過されるみたいなので
XPの仕様の様な気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/18(火) 17:53:43 ID:GT0x+nL50<> 700げとしとくか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/18(火) 23:58:59 ID:MutDN9O10<> 一昨日導入して気に入って使っていたのだけれど、
「32bitで出力」を選択し再起動して適用→ノイズがひどくなる→「32bit出力」のチェックを外す→
Fittle終了→プロセスに残ったままでCPU使用率が100%に跳ね上がる。
という不思議な現象が起きた。OSはWinXP SP2。
ノイズは良いけど、プロセスに残るのが何かなー。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 00:11:20 ID:sslIzYuj0<> タスクトレイに入ってる訳じゃなくて? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 01:52:40 ID:Si+hwaOt0<> うん。×ボタン押して終了してる。手順は32bit再生の適用前後で同じなんだけど、
32bit再生をチェックして終了した場合にはプロセスも消えていて、再起動後に音楽を
再生すると、調子悪くなる(悪くなるのはマシンが超低スペックだから)。
その後、チェックはずして終了すると、一見ウィンドウを閉じたように見えても実際は
プロセスが残っていて、なにやらグリグリ動いてる。
まぁ、マシンが非力なのが悪いんだろうから、いいんだけどね。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 02:20:50 ID:Ltai3Fyp0<> うちは3100+だが、32bitでノイズ乗るぞ。
OSとかサウンドとかとの相性なのかね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 02:21:16 ID:UdFcD4u10<> オープンソースだったら誰かが引き継いでたかもね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 02:58:14 ID:Ltai3Fyp0<> 99%俺が引き継いでたな。
zipでできるだけアルバム固めたいから、どうも今のところ、俺には他の選択肢は無い。
一昔前のPCならzip展開のオーバーヘッドが気になった所だが、
今の時代じゃzipで一元管理出来る利便性の方が優るだろう。

本当言ったら、winampのメディア・ライブラリがzipの中身も表示してくれれば、
俺的にはベストだった訳で
・・・・・・見たこと無い奴はフリーソフトだから、DLして見てみてくれ。
別にiTune式でもいいんだけどね。これもzipよまねえし。
なんでだよ。おまいらなんでzip如き読んでくれねえんだよ。

・・・という訳で、画面だけ作り替えたい。タグエディタも付けてみたい。
explorerライクなこのインタフェイスなら、簡単なファイル操作もできたらとても便利だろう。
出来るだけ軽くなる様に頑張る。

でまあ、ぶっちゃけだ。
再生はbass/winampのプラグインでよしだし、unzip32.dllでzip対策も問題ない。
つまり、インタフェイスだけ作ればいい訳よ。MFCなら楽々よ。
VC++じゃ文字列処理が面倒だから、C#仕入れたい所だな。金無いけど。
しかし最大の問題はだな。俺、バカだから、英語のプラグイン仕様書が読めねえんだわorz
オープンソースならそこら辺も簡単だったろうにな。改造だけだからorz
まあそもそも英語が読めるなら、fittle改造せんでも、1から自分で作っても大差ねーんだけどorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 06:25:55 ID:9z0NYe9a0<> >>706
> VC++じゃ文字列処理が面倒だから、C#仕入れたい所だな。金無いけど。

C#の開発環境は無償で手に入る。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/

まあ、がんがってくれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 10:26:23 ID:2bcPIgKg0<> foobarじゃだめなん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 11:01:08 ID:Jh1jmYsp0<> foobarのいらないものを削ぎ落としたエクスプローラライクなプレイヤだからね
しかも使いやすい

俺は更新の無さとwmaでのアルバムアートに対応してないのでガマンできずfoobarにしてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 11:30:16 ID:xXVvSuSA0<> オープンソースだったら・・・くやしい・・・ビクビク <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 14:56:00 ID:Ltai3Fyp0<> >>707
へー。
普通のexe吐けるなら良さそうだな。.netはいらんけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 20:50:54 ID:cs2Ww1/N0<> >>706
STLで文字列処理関係はだいたい解決しないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 21:52:53 ID:Ltai3Fyp0<> 実はCString使い出したのはここ数年だったりする、
charPtrで出来るだけ処理したがるベテランプログラマだったりする。

スクリーンエディタは信用出来ないからと、未だにパンチングカードでプログラミングする大学教授

って笑い話と、程度の差ではあるな。

まあスレ違いはこの程度にして(´・ω・`)
暇できて、英語仕様書克服出来る日が来るなら、
しょーもないプレイヤーをうpしに来るかもしれない。
そんときゃよろしく。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 21:54:37 ID:9z0NYe9a0<> >>711
> 普通のexe吐けるなら良さそうだな。.netはいらんけど。
C#はやりたいけど.NETはいらないんですかそうですか。

>>712
「ネイティブなC#」で文字列処理をするつもりなんでしょう。
つーか、マジレスしないほうがいいと思われ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 21:56:28 ID:9z0NYe9a0<> >>713
> 実はCString使い出したのはここ数年だったりする、
STLにCStringなんてないってのにねぇ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 22:57:22 ID:3b2A4OmA0<> 国内にはFittleに似たようなソフトって全然無いよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/19(水) 23:37:13 ID:FaAD/PrD0<> 国内どころか海外でも御目に掛からんぞ
皆音質とかを重視して軽量プレイヤーは需要が無いんだろ

>>714
.netは簡単なモノを手軽に作れるから楽しいんだけど.netFWの問題があるからなぁ・・・

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 00:13:25 ID:ltGgKEpi0<> >>717
> 皆音質とかを重視


オイラそこら辺あんまり気に千からFittleに辿り着いた。
開発停止中なのが悔やまれるぜ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 01:29:00 ID:p+doG8vJ0<> ダウンロード | CD Art Display v2.0 beta 2 - 再生中の音楽のアルバムアート(カバー)を表示するソフト
http://cowscorpion.com/AudioPlayer/CDArtDisplay.html

fittleでこれどうやって使うんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 01:33:01 ID:ntVDXIX90<> プレイヤーの違いによるMP3の音質差って、デコード品質よりも
単にイコライズによる味付けのほうが大きいような気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 01:47:55 ID:AKPz6bYn0<> >>719
プラグイン作れよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 01:52:47 ID:ltGgKEpi0<> 作者さん、せめて生きてるかどうか、そしてソースを公開してぇぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 05:09:36 ID:ZMAeohqo0<> 公開しろという奴に限って他力本願 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 05:19:00 ID:/i0keLDF0<> ソフト使ってる時点で他力本願だろう?

と釣られればいいのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 12:34:54 ID:IqzUSC+n0<> >>714
このスレでやる限り、軽さ重視やしなー。おいらはzip重視でこのソフト使うとるんやけど。
おいら的にはwinampのMLプラグインをちょこちょこっと改造した方がはええのかな、って気がしてきたな。

>>715
知っとるわそれくらい(´・ω・`)
おいらはwinではMFCばっかりなんで、自動的にCStringの話になっちゃうだけ。
更に言えば、未だにfp = fopenとか書いちゃうベテランだぞ。
newよりmallocの方が馴染んでるし。
・・・・・・・・そろそろ後進に道を譲るべきかもしれん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 13:11:09 ID:ygLj7ThI0<> Fittleに似たようなソフトが出てくればいいんだけど・・・。
このスレでzipで上げられてたソフトはどうなんだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 13:37:25 ID:YbV+wDjE0<> 知ったか集まってくるから板変えて <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 13:38:51 ID:Sn3MAe820<> >>726
fidleは割と良かったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 19:22:07 ID:IqzUSC+n0<> >>728
zipが使えないのは俺としては実に痛いw
が、ソースも有るので(作者氏感謝)、
自分なりに気に入ったものにカスタマイズしていこうかなーとかなんとか。

>>727
正直、済まなかった。ひとりで頑張る。
<> 604<>sage<>2008/03/20(木) 21:27:36 ID:tOOrFfHz0<> zipには対応した つttp://3rd.geocities.jp/footopeak/fiddle/fiddle080320.zip <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 21:29:24 ID:k11EcwMv0<>                    ,-──-、
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:: ,.‐‐-|_CD_|-‐‐、:;:)):).) .      ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;( (⌒| ´・▲・` |⌒) ) ;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,',,=人 __∀__ 人=,,゛)):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;:,と´(⌒) |. .どどどどど・・・   ┛┛
                     三 `J
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 21:41:58 ID:IqzUSC+n0<> >>730
何故かうちの環境では実行できなくなったが、ソースはよくよく参考にさせていただくよ。
本当に浣射! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 21:42:15 ID:AKPz6bYn0<> Fittleに似てるというより1by1の方に似てる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 21:50:16 ID:BVmV5Rtm0<> >>725
> >>715
> 知っとるわそれくらい(´・ω・`)
知っていたら、.net不要なC#とかバカ丸出しなことは言わんだろ。

> おいらはwinではMFCばっかりなんで、自動的にCStringの話になっちゃうだけ。
MFCのついた開発環境を買う金があるのに、C#は揃わんのか。

知ったかも大概にしとけよ。

それと、Unzip32.dllとMFCは何の関係もない。これも知ったか。

> 更に言えば、未だにfp = fopenとか書いちゃうベテランだぞ。
自分のことを「ベテラン」なんて言うか普通?
頭おかしいんじゃね? <> 604<>sage<>2008/03/20(木) 21:54:28 ID:tOOrFfHz0<> >>732
言いそびれましたが、UNZIP32.DLL を同梱していません(権利関係が不明)ので、入れてみてください。
それでもダメだったら、胸にそっと秘めておいてください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 21:57:47 ID:YbV+wDjE0<> この人っていつになったら専用スレ行ってくれんの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 21:58:54 ID:BVmV5Rtm0<> >>735
ええと、あなたは知ったかではなくて、実際に動くコードを
書いてるから、そこは大いに期待なんだけど、(アセンブラ
とか使って最適化をしているようなのも含めて)

あなたの配布しているソースの権利関係はどうなってるの?
fiddle.txtには書いてないんじゃないですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 22:00:25 ID:IqzUSC+n0<> なんか知らんがヤな事でも有ったんだろ。ほっとこほっとこw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 22:02:44 ID:7suHU8Nw0<> この流れならいえる!!

タスクトレイでホイール回してシークのプラグイン作ってくれ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 22:04:30 ID:BVmV5Rtm0<> >>738
ほれ。

逃げてないで、Unzip32.dllをインポートするのに、どこで
MFCが必要なのか言ってみろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 22:08:19 ID:IqzUSC+n0<> >>732
ああ、そうじゃないんだごめん。
いまだにw2k使ってるせいで、動かんソフトが地味〜〜〜に多くなってきてるんだ(´・ω・`)
因みにコンパイラもいまだにVC++6w

>>739
んー、プラグインの仕様書が有ればな・・・
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 22:12:23 ID:BVmV5Rtm0<> >>741
.net不要なC#って何?どこにそんなのあるの?
もったいぶらずに教えてよ。

あと、>>740にも答えろよ、自称ベテラン。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 22:21:22 ID:AKPz6bYn0<> >>736
専用スレって?w <> 604<>sage<>2008/03/20(木) 22:24:09 ID:tOOrFfHz0<> >>737
私は自分の書いたコードに対しては、2chのコピペやAAと同じような感じで考えています。
つまり、どう用いてくれてもかまいません。Copyleft 的な、ウザい考え方も嫌いです。

ただ、UNZIP32.DLLはシェアウェアだとか何とかうるさい感じで書いてあったので、外しました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 22:32:07 ID:BVmV5Rtm0<> >>744
> つまり、どう用いてくれてもかまいません。
なるほど。
ただ、他の人が改良してくれるのを待つより、あなた自身で
Fittleの後継版を開発したほうがいいのでは?と思ったりします。

> Copyleft 的な、ウザい考え方も嫌いです。
修正BSDライセンスとかどうでしょう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 22:33:56 ID:UOBrgj1K0<> >>730
          キ
            タ
             ァ
              ァ
              ァ
               ァ
               ァ
               ァ
              ァ
             ァ
             ァ
              ァ
              ァ
          ヽ\  //
              _, ,_ 。
           ゚  (゚∀゚)っ ゚
             (っノ
               `J
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 22:34:23 ID:UOBrgj1K0<> Fittleや1by1の手軽なプレーヤーは貴重! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 22:41:40 ID:YbV+wDjE0<> そんなゴミいらねーから
専用スレ立ててそっち行けよ
<> 604<>sage<>2008/03/20(木) 22:42:45 ID:tOOrFfHz0<> >>745
・インターフェースは盗用
・コードはPSDKドキュメントを引き引き書いたもの
<> 604<>sage<>2008/03/20(木) 22:44:21 ID:tOOrFfHz0<> すまん、途中で書き込んでしまった。
>>745
・インターフェースは盗用
・コードはPSDKドキュメントを引き引き書いたもの

こんなものにライセンスは必要ないでしょうよ。
コピペで埋めた卒論みたいなもの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 23:15:11 ID:o9B6Fbfw0<> プラグインの仕様書があればなって、ちゃんと資料は公開されてんだろ
なんだかんだ理由つけて結局表に出さない(=表に出せるほどのものは作れない)人間だな

そもそも、ソフ板でグダグダ自分語りしてる時点でお察しの人間性だが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 23:15:39 ID:IqzUSC+n0<> >>751
おろ?有るならurl教えてくれ。ちと見つけられんでなー。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 23:24:46 ID:Z17HdSyy0<> 探す気があるならすぐに見つかるはずだと思うが
あの程度の仕様だと自力でフックしても大して変わらんよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 23:28:11 ID:UOBrgj1K0<> プログラムのことはよく分からんけど、応援してる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 23:33:35 ID:cJmy3a1C0<> >>604

この辺とかやばくね?

MainWindow.cpp:707
LRESULT
CMainWindow::OnVolumeChanged(LPARAM lParam)
{
// lParam はそのまま音量になっている
if(pPlaySound_) pPlaySound_->SetVolume((long)lParam);
return 0;
}

しっかり CriticalSeciton とかで保護しないと、
if (pPlaySound_) で pPlaySound != NULL と判定されたあとに
CMainWindow::BeginPlay() なんかの delete pPlaySound_ で
NULLに変わって、あるいは delete でNULLではないけど
無効なポインタになって
pPlaySound_-> でアクセス違反で落ちたりしそうだけど。
これって、複数スレッドからアクセスされることは絶対にないのか?
Windowメッセージ使ってる時点で、ありそうだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 23:44:32 ID:IqzUSC+n0<> >>753
そっか。ありがと。おいおい考えてみる。
取りあえず暫くは>>604氏のソースをラーニングしてみるわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 23:51:51 ID:YbV+wDjE0<> 日本語通じないみたいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 23:58:07 ID:BIxnX9O50<> >>755
ぬるぽ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/20(木) 23:59:28 ID:L47oFJik0<> 知識ないからよく分からん流れだが…とりあえず>>604氏へ
単曲リピートできるようにしてくれたら個人的にはかなり実用性が上がるので是非お願いしたい

(…なんて事を言い出したら結局Fittleに行き着く気がしないでもないが) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 00:04:19 ID:e56+XEjx0<> 久々にやたら伸びてると思ったらw
何このカオスwwwww

ベテランプログラマー(笑)が最初に長文レスした時点で
やばい流れになりそうだなとは思ったがw <> 604<>sage<>2008/03/21(金) 00:06:43 ID:k3kGLh990<> >>755
メッセージの処理(Send, Post問わない)では、再帰呼び出しはありえても、割り込みはありません。
ですから大丈夫です。

>複数スレッドからアクセスされることは絶対にないのか?
現状では絶対ないです。マルチスレッドでやりたくなったら、そのとき書き直せばいいだけです。

マルチスレッドとメッセージは少し違うので、ここでCriticalSectionをするのは意味がありません。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 00:12:03 ID:Z3D5B+rE0<> なんで別スレでやらないの?純粋に疑問 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 00:20:48 ID:mO7WU3MX0<> 純粋に、別スレ立てる程でも無い話だから。移動するのも面倒だしね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 00:21:09 ID:5U/t9Jyu0<> 元々過疎ってたし別にいいだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 00:23:47 ID:62Zf3YJQ0<> 1人、必死な奴がいるなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 00:32:15 ID:tYGiPgNW0<> 次からは類似ソフトも扱うようなスレタイにした方がいいかもね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 01:07:52 ID:5GIbXl+40<> トリ付けてもらうとか
俺はNGしないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 01:38:11 ID:YqEWdusT0<> >>765
最近ココに居着くようになったよ、その構ってちゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 01:46:20 ID:6pcLg8JH0<> >>760
矛盾してるねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 02:05:40 ID:rKygahct0<> >>768
ID:YbV+wDjE0の事かーーーーーー!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 02:31:44 ID:YqEWdusT0<> >>770
うん。
まースレの勢いの為に一役買ってると思えば何てこと無い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 02:45:19 ID:5GIbXl+40<> あ、俺そっちは即NGした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 05:08:04 ID:0Dgja+is0<> ありがてぇありがてぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 05:40:39 ID:wXqdFfj40<> スキルあるならまじプラグイン頼む <> 604<><>2008/03/21(金) 09:15:29 ID:I5qSRtZl0<>
【ニートな】 fiddle 【プレイヤー】  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206057881/

こちらに新スレ立てましたので移動願いますm(_ _)m

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 09:37:46 ID:D53lXmTA0<> 3点 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 11:04:08 ID:JTIAishw0<> >>775は名前を騙っただけの偽者
良く言えば保守要員
悪く言えばこのスレが荒れるよう仕向ける為の荒らし君の火種だね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 11:07:38 ID:qckvy7vo0<> >>775
偽物乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 11:17:21 ID:1fzOz/2t0<> 作者不在なんだから別にいいだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 13:22:55 ID:48BluRqf0<> おら作者早くソース出せや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/21(金) 14:15:56 ID:gcQ6nCea0<> オラ、ワクワクしてきたぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 04:23:26 ID:2E1HGCEj0<> >>775
偽者乙
マジきもいがな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 10:03:26 ID:QGOdm6tH0<> 775代行で立てられてるけど
覗いたらfiddleの本人らしき人がいるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 12:45:53 ID:GgT+nikU0<> まぁ、これで元の平穏なFittle専用スレに戻ればそれでいいんじゃね
あのままだと俺も俺もと自作ソフト品評会場になりかねん雰囲気だったし…
毎日スレ覗いてる人なんかには話題があって良かったかもしれないが、
そうじゃない人だとFittle以外の話題で伸びててもハタ迷惑だったろうからね
それにNittleに関心はあったけどスレ違いだから書き込みとか遠慮してた
人なんかにはちょうど良かったかも… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 13:58:04 ID:lHKJGaNi0<> Fittleの話題がそもそもない件について <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 14:03:54 ID:ACli1N2w0<> 動きがない以上そのうちFittleスレのほうが消えるんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 14:51:19 ID:V4i8rWPE0<> それもまた流れさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 15:41:27 ID:zBYoWHDE0<> 熱心な狂信者が一人いたじゃん?アレがいる限りこっちが落ちることはなさそうw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 15:55:12 ID:/i4pG3Kk0<> >>784
元からあんまり平穏だった気はしないけどね。
口が悪いのがいて、新規の質問や話題を常に貶してた印象。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 17:40:09 ID:Tp8LeijR0<> これからも定期的に燃料投下していってほしい
作者はもうこの世にいないけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 18:47:43 ID:nYQBMLml0<> Fittleみたいなインターフェイスのソフトが出てくれると幸い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 18:48:49 ID:b/VNv3BR0<> 国産で軽めなオーディオプレーヤーって他に何かある? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 19:00:07 ID:M1INkQfu0<> >>792
Dynamo <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 19:03:32 ID:b/VNv3BR0<> どもども <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/22(土) 20:26:19 ID:K5it2/yE0<> 結局プラグインなしかよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 04:23:15 ID:mpC/MSw50<> 別スレ立てるほどじゃなかったと思うんだけどなぁ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 06:17:28 ID:u1kPjdlv0<> スレを荒らしたあげく、他人を騙ってスレ立てするような気違い相手に
何を言ってもしょうがない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 11:02:57 ID:9s07lzt60<> >>604>>634で自作ソフトを公開したかっただけなのは認めてるようなもんだし、
継続の意思がないのを宣言してる以上そこで止めとけばいいものを以降も延々と
続けてたから、お前もそろそろ空気読めよって感じにはなってたけどな。
と、正直このスレはFittleだけでいいよ派の俺が言ってみる
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 14:54:09 ID:r9blGeSw0<> >Fittleだけでいいよ派
そんな派閥あったんだー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 15:09:28 ID:m1+Kz7jF0<> 俺も>>798と同意見
どうせ次スレないだろうからこれでよかったんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 15:57:49 ID:6et1Be6V0<> >>798
> お前もそろそろ空気読めよって感じにはなってたけどな。

そりゃお前一人だろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 16:09:45 ID:m4sezyHt0<> だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 16:58:22 ID:bHzlbgXv0<> 延々w
あのくらい雑談みたいなもんだと思うけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 17:23:35 ID:q1ysfsav0<> 変化がいらない奴はスレにくんなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 17:41:39 ID:Q/O730Jx0<> >>804
いや別にFittleが変化したわけじゃないからそれは関係ないだろ


すでに死に体なソフトだからここがほとんど伸びないのは当たり前だとは思うけど・・・・
さすがに一人だけ必死にスレ違いだと唱えてる奴には笑ったわw
どれだけ空気読めないのか計り知れないなあ
仮に根性の腐った>>775がその人だとすると、スレの内容に関係なく本当にただの荒らしなんだろうね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 18:51:10 ID:KD00gvvS0<> オプション設定画面出したときにさー
クリックしたら変更できそうな位置にウィンドウが来るのがイヤなんですよ
たまにあーいうアプリあるけど神経質にはこたえる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 19:37:57 ID:ugNyPXHW0<> >>806
よくわからないけどどういう事? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 20:51:19 ID:E4d0xfOR0<> >>775
偽物乙
お前友達いねーだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 20:53:23 ID:BxwiJqWy0<> 君は周りt時間がズレてるようだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/23(日) 23:19:02 ID:rZrPF+N20<> >>806
ちょっとわかる
>>807
オプション→設定でダブルクリックだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/25(火) 00:20:49 ID:22DrjBqj0<> 次スレは
【軽量】MP3プレイヤー Fittle & Fiddle Part6【国産】
にすればよくね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/25(火) 01:37:02 ID:a8JGvpeu0<> 次スレまであと何ヶ月、いや何年かかる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/25(火) 02:26:39 ID:ZI3McmKo0<>   <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/25(火) 10:52:15 ID:fC7JpfJH0<> Wyvernとどっちが軽い?
UIはどっちが使いやすい?

両方使ったことあるかた感想きかせてください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/25(火) 10:56:04 ID:9F89HpgX0<> 自身が試せばいいのでは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/25(火) 10:58:27 ID:fC7JpfJH0<> そうやって全部試してたら時間ないから
すでに使った人のインプレッション聞きたい。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/25(火) 11:03:02 ID:17VfA0pK0<> は? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/25(火) 11:54:12 ID:7W0nktk/0<> どっちも軽い
どっちも使いやすい

煽りでもなんでもなく素直にこう思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/25(火) 13:11:05 ID:hlA9YwF20<> >>814
どっちが軽いかは知らんし気にならん
基本的な使い方がちょっと違うと思うから使いやすさは自分で判断するしかないと思う

個人的には
曲リストは圧倒的にWyvernの方が使いやすい
Wyvernは音量がPCのメインボリュームと直結してるから使うのをやめた
ボリュームさえ単体で独自に保持できればWyvernを使いつづけていた事だろう
まあFittleはmp3以外にも色々聞けたりして機能面ではかなり優れてるから、これ一つで色々手軽に聞く人はこっちがいいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/25(火) 13:59:03 ID:O5GhO1P40<> >>818
んだね。

好きな方を使えばいいだけだし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/25(火) 14:07:34 ID:CbM979oO0<> 自分で好きな方を選べの一言だな。
両方とも軽いし、不満点もない。
全部試してたら時間ないからって、2つの比較くらいはスレ確認してる間にできるだろwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/25(火) 14:21:14 ID:fC7JpfJH0<> >>818
じゃ試してみるわ。wyvern開発とまってるしね。
ども。

>>819
んー、良いレビューだね。
参考になった。ありがとう。
mp3しかないから、wyvern残留かな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/26(水) 00:34:25 ID:Wjr7Fn4q0<> >>697 >>699
遅くなったがサンクス!おかげで解決できますた! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/27(木) 20:12:30 ID:OkgZuF0S0<> 現在使用中
起動と動作が機敏良いね
W2KSP4だけどエクスプローラーを巻き込んで落ちたことはまだ一度もない
色々レジストリ弄ってカスタマイズしたせいか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/28(金) 19:51:48 ID:x56zlx820<> ネトラジがらみでしか基本的には落ちない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/29(土) 03:03:00 ID:IYCIz3dt0<> Fittle起動しているとネットに繋がらなくなる気がするんだけど気のせいかな?
2ch専ブラだとSocket Error # 10055の表示や、
インターネットブラウザdnserrorの表示が出て接続できなくなるんだよ。
今まで、NortonAntiVirusやSpybotとかのセキュリティソフトの更新のせいだと思ってたけど、
Fittle起動させた途端に接続エラーがでてしまう。Fittleを終了させたら接続は回復するんだけど。
こんな変な症状の人って他にいる?Fittleが原因だとは思えないけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/03/29(土) 15:02:14 ID:X2I0NVJy0<> tak欲しがってたひと、対応してくれたお方がいるよH2k6スレに逝くのだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/03/31(月) 14:12:37 ID:7kaPMvNO0<> 行ってこよっと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/01(火) 00:39:06 ID:VxtyJ8oc0<> Ver.3.0.0キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
待っててよかった…待っててよかったよぉおおお!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/01(火) 00:41:29 ID:qVvES72N0<> >>829 まー、見に行かなくてもわかるがな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/01(火) 00:46:48 ID:BKvfTcdf0<> Flexible Renamerなんてのが5年振りに更新されたので
Fittleもと行ってみたけど..... <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/01(火) 00:47:35 ID:1TaHlcn60<> >>829が半年あっためたネタなんだから、優しくしようぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/01(火) 01:13:21 ID:+boyCl/C0<> >>831
俺もFlexible RenamerがVer upした時は嬉しかった。
なんせ窓の杜に載るぐらいだからな。

Fittleもそろそろカモーーーン。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/01(火) 04:22:27 ID:t7Goiry/0<> ランダムでBGMとしてmp3流してたらいつのまにか停止されるんだけどなんで?
リピートもオンになってるし・・・
その度に再生押すのがめんどい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/01(火) 05:03:56 ID:fmBDw1qC0<> >>831
おーほんとだ更新されてる!知らなかったわありがとー


あ、ゴメンFlexible Renamerの話ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/01(火) 11:27:10 ID:+boyCl/C0<> >>834
どういう環境?
俺は全然そんなことならんけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/02(水) 14:11:54 ID:R5aqgpGk0<> bass.dllを変えたりした? <> 834<>sage<>2008/04/02(水) 14:30:36 ID:X/DoYNrf0<> 試しに最新版サイトで落としたらbass.dllのサイズが違ってた。
でも今まで入ってたdllの日付の方が新しい。
謎のddelfile.dllってのが入ってるけどこれなんだろ?記憶にないw
とりあえず最新版のdllで様子見てみるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/02(水) 16:29:29 ID:R5aqgpGk0<> いや、Fittleに付属してる物より新しいverは正常に動かない事がある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/02(水) 16:30:33 ID:kxb6Mfn90<> 最新にしてるけど問題なし
まあMP3だけにしてるからだと思うがw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/03(木) 00:53:46 ID:zV0xCjDF0<> BASS2.4きてるけど、うごかない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/03(木) 14:20:38 ID:VCwTzgz/0<> ASIO対応マダ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/03(木) 17:41:34 ID:dPxZ4QjD0<> アドオンどれも2.4なので使えない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/03(木) 18:27:40 ID:ef5jx0zw0<> 全部いけるかわからんけど24→23にURL書き換えれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/03(木) 23:54:48 ID:zV0xCjDF0<> >>844
おーいけた!ありがとー! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 00:38:32 ID:uT3IOv7v0<> あ、そんだけで新しいの使えるんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 14:33:02 ID:3pfYnQmaO<> ちがうwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 14:41:50 ID:lhh2/GMK0<> >>846
ttp://us2.un4seen.com/files/bass24.zip
ttp://us2.un4seen.com/files/basswm24.zip

ttp://us2.un4seen.com/files/bass23.zip
ttp://us2.un4seen.com/files/basswm23.zip
で落として使ったということかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 17:43:32 ID:RhfcGPMH0<> あまり俺を笑わせないほうがいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 18:00:28 ID:0A8+/g530<> 2.4だとFittle起動すらしねぇーーーorz....
作者不在で更新滞ってるなかアドオンのVer,UPぐらいしか無かったのに…
完全にオワタな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 18:02:25 ID:lhh2/GMK0<> 23で十分じゃね?
音質気にするならこれ使わないし・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 18:03:12 ID:Joo0izbG0<> BASS 2.4のヘルプを見てみたら前のバージョンとの互換性を全く考えていなくて笑えた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 18:23:23 ID:hpxK94BS0<> 全くでもないんだろうけど、拡張されてるからそのまんまじゃ無理だ罠w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 18:40:35 ID:Ps4NcyXl0<> オープンソースじゃなかったことが悔やまれる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 19:53:16 ID:ZvoG2+E/0<> いつ来ても無限ループなスレだねぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 19:54:52 ID:lhh2/GMK0<> >>853
全くじゃなかったら全部のファイル差し替えないと思うw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 20:25:24 ID:DHrfvckO0<> せめて掲示板でも生きてればなぁ
連絡先メアドもないし ベクターに問い合わせてもだめなんだろうな




…まさかとは思うが もうこの世の人じゃなかったりして
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 20:39:24 ID:MlZDUKu50<> >>855
過去のこの流れ5例挙げてみて
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 21:57:21 ID:daxCLxn10<> >>857
メールアドレスならReadmeに書いてあるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 22:24:46 ID:Ps4NcyXl0<> ■作者情報
 [作者] Mallow
 [HP] http://hp.vector.co.jp/authors/VA039869/
 [Mail] **************@*****r.livedoor.com <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/04(金) 22:26:30 ID:Joo0izbG0<> >>853
まあソースレベルでならある程度互換性があるようだけど
普通ならDLL名を変えると思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/05(土) 14:32:26 ID:dnGfep/G0<> そろそろ1by1スレに帰ってこいオマエラ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/05(土) 14:39:26 ID:TIICaTKj0<> へ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/08(火) 09:46:38 ID:wreNsCWu0<> URLを使って23に直して落とすのできた。感謝です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/08(火) 12:37:22 ID:hRZup9i30<> ずっと前に更新止まったのに未だにこれに代わるプレイヤーがない
作者生きてるかーー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/08(火) 12:42:02 ID:bSmRoPHw0<> マジでこれに変わるプレーヤーが無いよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/08(火) 12:51:38 ID:m8ykByl30<> これが再び更新されればfoobarから戻るんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/08(火) 13:05:00 ID:CSvrh0mc0<> H2k6がもうちょっと進化すれば乗り換えられるかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/08(火) 14:04:11 ID:bSmRoPHw0<> >>868
スタンスが違うから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/08(火) 15:10:10 ID:oPMatyqp0<> 使用目的が異なるソフトでどっちを使うではなくむしろ併用するべきだと思うんだよねえ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/08(火) 17:31:37 ID:bSmRoPHw0<> うん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/09(水) 05:54:10 ID:0MsdO0Mq0<> たぶん亡くなられたんだろう
ご冥福をお祈りするしかない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/09(水) 11:12:42 ID:s8WEhMOA0<> どこのスレでも音沙汰がないと勝手に殺してるなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/09(水) 11:35:26 ID:gNu+kF2F0<> >>873
確かに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/09(水) 13:10:00 ID:KIz8KvS60<> みなさんガキっすね
中学生くらいですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/09(水) 13:14:07 ID:hRscexke0<> 幼稚園児です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/09(水) 13:29:04 ID:CCp4KvIv0<> 奇遇だな俺もだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/09(水) 13:31:05 ID:KIz8KvS60<> やっぱり答えるのは恥ずかしいよね
悪い悪い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/09(水) 13:35:20 ID:s8WEhMOA0<> 精神年齢は中学生です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/09(水) 13:45:59 ID:s76UBZQ10<> 目が覚めたら82歳になってますた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/09(水) 15:31:33 ID:BfaxVBhW0<> >>880
ウラシマドライブ乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/09(水) 15:47:38 ID:cqr+CUIM0<> 安価で軽量でよさそうな物だけ探してみました♪
http://auction.item.rakuten.co.jp/10002060/a/10001331/
http://auction.item.rakuten.co.jp/10225672/a/10000154
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102616044
http://auction.item.rakuten.co.jp/10142670/a/10001443/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/09(水) 15:58:37 ID:v9dFGJ8nO<> それちがうwww

しかも微妙に高いし
シャッフルもどきは\999円で売ってたぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/09(水) 16:54:33 ID:XnRNFbNu0<> 専守防衛さん:2008/03/30(日) 09:18:54

北朝鮮送金ルートを断て
http://www.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA
朝鮮総連、地上げとパチンコ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=266114
韓国 
http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%A7%A6&search_type= 

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1192685451/

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/09(水) 17:05:28 ID:phITpmq00<> ちょっと上がるとキチガイが寄ってくるから困る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/10(木) 16:45:57 ID:YVOaC4pB0<> 祝
初エクスプローラー巻き込みエラー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/10(木) 17:46:01 ID:YVOaC4pB0<> 今まで巻き込みが起きなかったので結構簡単に原因を特定できた
TClockを変えたんだけどそれを起動している時に限りエクスプローラー巻き込んで落ちるようだ
前の古い奴に戻すか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/10(木) 17:48:08 ID:46f9eSRC0<> おめ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/10(木) 18:12:54 ID:oK5olyfc0<> >>887
おめ。TClock Light使ってるけど巻き込みエラーとやらは起きたことが無い。
そっちにしてみるといいんじゃないかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/10(木) 18:17:32 ID:YVOaC4pB0<> >>889
公式のtclocklight-040702-3.zipから機能をはずすで全部外してコンパイルして使ったけど駄目だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/10(木) 19:00:49 ID:oK5olyfc0<> >>890
・・・古い奴に戻してあげて(ノД`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/10(木) 23:59:19 ID:ZKm7Bfd00<> >>890
ちょっとまて、偶然俺もそのver.普通に使ってるけど、まったくもってなんともないぞ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/11(金) 07:15:21 ID:fJ/iq+td0<> つまりあれだ
互換シェルを使えば解決
と <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/11(金) 09:54:45 ID:f1tmtEPt0<> TClock Light Unofficial 060502

は問題無し。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/11(金) 12:04:44 ID:bK6gzKrB0<> >>892
W2Kで使ってるからそのせいかも知れないな
TClock起動して起動終了を繰り返すと10回以内に落ちるけど
TClick起動しないで30回以上繰り返しても落ちないとういうか落ちた事無いから
原因なのは間違いない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/11(金) 12:09:33 ID:BwtdP7GJ0<> やっぱUpdateが無いと寂しいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/11(金) 12:12:40 ID:75TsTzWH0<> ふと思ったんだけど、h2k6とfittleの作者同じだったりして
H2k6が登場した時期と作者が居なくなった時期がちょうど重なるんだがw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/11(金) 12:31:04 ID:bK6gzKrB0<> BASS使ったプレーヤーなんてめったに無いのに
タイミング良すぎだという事は解る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/11(金) 12:37:57 ID:PuYLgQpC0<> サイトのつくりという観点から判断するとそれはなさそうだけど
今も活動しているH2K6のサイトのほうがマークアップの仕方が古臭い
マークアップの仕方が洗練されることはあるかもしれないけど後退することはあまりないと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/11(金) 13:24:40 ID:gjj19KEg0<> >>897,898

    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ハラハラ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( -∀-)オモイ・・・
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/12(土) 22:13:17 ID:M95B/qYR0<> TClockの常駐時にFittleの終了すると
たまにエクスプローラーを巻き込んで落ちる問題が解決したので報告
taskvol.dllを入れてると落ちることが判明したので削除して解決
200回以上の起動終了を繰り返して特定したのでほぼ間違いないかと思います
おまけに高速で起動終了すると別のエラーも吐く事も判明 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/12(土) 22:14:53 ID:M95B/qYR0<> 補足
>おまけにの所は
この部分はtaskvol.dllを入れた状態でするとなるエラーです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/12(土) 23:40:29 ID:O35A3gwb0<> TClock使ってる奴多いな。
あそこはチンポのAAで機能してないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/13(日) 09:36:01 ID:d7DuVq2P0<> いや3人だけだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/15(火) 14:36:11 ID:u6yo6Q+X0<> じゃあ4人 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/19(土) 01:47:56 ID:bJ5qZPcH0<> 質問です。
fittle221をダウソし、歌詞表示させたいので連携でやるLyricsMaster2134
をダウソして、Readmeを読んだのですがあるべき物がなく、解かりません。

>2.Lyrics Masterを起動し、「ファイル」→「iTunesの設定」から「外部ソフトウェアからの検索時」のチェックを外して下さい。
これの「iTunesの設定」って物もなく

>.lyrics_master.iniファイルの中のパスをLyrics Masterに同根されているExtSupport.exeのパスに書き換えて下さい。
これのExtSupport.exeってものもないのです。

誰か教えてください。よろしくお願いします。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/20(日) 04:36:23 ID:ccMWPR+z0<> >>906
LyricsMasterがちゃんと落とせていないんじゃまいかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/20(日) 12:32:35 ID:OOh+HTi00<> >>907
それがですね、色々ググってたらLyricsMasterの前のverならあるらしいんですよ。
でも、新しいのはまた違ってて出来ないのです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/20(日) 13:37:53 ID:C4EkUs9n0<> LyricsMasterじゃなくてCassiniに変えるとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/20(日) 14:08:11 ID:MlmA7NV+0<> http://kumage.aa0.netvolante.jp/wav/kinmoi.wav
http://kumage.aa0.netvolante.jp/wav/kinmoi2.wav
http://kumage.aa0.netvolante.jp/wav/kinmoi3.mp3
http://kumage.aa0.netvolante.jp/wav/kinmoi3.wav <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/20(日) 15:21:00 ID:Z1HB7thJ0<>
       ハ,_,ハ  ポィン
      ,: ´∀` '; 
      ミ,;:.   ,ッ   
       ゙"'''''"゙    
      ヽ  ili /
     -      - <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/20(日) 16:45:05 ID:OOh+HTi00<> >>909
ありがとうございます。
そっちにして見ます。
助かりました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/20(日) 17:00:50 ID:gFWYE5vb0<> カッシーニ便利だよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/21(月) 00:34:54 ID:N8wufi2fO<> ここまで更新止まってるともうダメだね。
BASSのライセンス見るとオープンソースにするのは難しそう。

Delphi似のFreePascalならあるんだけど、インスパイアなんてうちの技術じゃ到底出来ない…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/21(月) 10:28:14 ID:PQsDKwQR0<> Fittle系のシンプルなインターフェース+BASS+イコライザーの使えるソフト無いですかね?
このソフトにイコライザーあればずっと使うのにな。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/21(月) 12:24:15 ID:FAsQsTjbO<> なぜそれをこのスレで問う? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/21(月) 13:01:30 ID:0TOeBVR80<> http://www.un4seen.com/bass_showcase.php <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/21(月) 13:50:39 ID:vwqoI7cu0<> >>915
好みのものがあるかわからんが、winampのdspプラグインなら使えるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/21(月) 14:27:29 ID:K5nn+n1E0<> Fittle似のプレーヤーって本当に出てこないよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/21(月) 15:16:54 ID:PQsDKwQR0<> >>918
マジですか?
ググってみたらWADSPか何か入れるんでしょうか?

すでにうまく動作してる構成がありましたら教えていただけませんか。
Fittleがメチャ気に入ってるんですけど、どうしてもちょっとだけイコライザーが欲しいんです。

>>917
dです、たくさんありすぎて暇なときに順番に見てみます。
出来れば918氏の仰るようにこのままイコライザーが追加出来れば何よりなのですが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/21(月) 18:46:02 ID:sh6Tu1Sw0<> 作った目的が違うんだからひとつのソフトに全てを求めるのは間違いだし
フリーソフトなんて腐るほどあるんだから目的に合ったソフトを使ったほうがいいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/21(月) 20:36:10 ID:6Ky3AgwD0<> この下り飽きた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/21(月) 21:57:50 ID:cjy4l3MP0<> もうFittleの更新は望めないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/21(月) 23:42:16 ID:81Vo28TC0<> >>920
サウンドチップのユーティリティーにイコライザーぐらいあるんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/22(火) 10:38:22 ID:FZ9adXqE0<> 2006/06/04 Ver.2.2.2 Preview版
  ・bass_wadsp.dll(WINAMPのDSPプラグインを読み込むアドオン)
   に試験的に対応。イマイチなので今にも消しそうです。

以前試したdspプラグイン(メジャーなところ)
http://www.winamp.com/plugins/details/4591
http://www.winamp.com/plugins/details/104516
http://www.winamp.com/plugins/details/81361
うまく動作したけれど、使い勝手は悪かったと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/23(水) 03:15:56 ID:2JkfQbB90<> >>906
ExtSupport.js <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/23(水) 10:23:28 ID:IEp4HpPG0<> >>906
LyricsMasterの最新版2.1.3.4にしたら俺もできなくなっちゃった/(^o^)\ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/23(水) 12:40:27 ID:wq6V2js50<> すぐ上のレスが答えなのに <> 927<>sage<>2008/04/23(水) 15:52:43 ID:/YpAeViP0<> JScript Script Fileの開き方がおかしかったせいで作動しなかったようだ
解決したありがとう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/29(火) 18:57:05 ID:hAahcijA0<> 更新してなくてもいいから嘘でも更新情報のせてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/30(水) 09:22:13 ID:bYKd5eyN0<> 作者が満足しちゃったから更新しないだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/30(水) 10:30:15 ID:4Q0ktIKqO<> せめて最後に正式版だしてからにしてくれ>満足するの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/04/30(水) 12:25:28 ID:1M/veyAD0<> 正式版なら隣で寝てるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/30(水) 18:17:53 ID:QYkjzxwF0<> 最後にエクスプローラ巻き込んで落ちるのだけ、直して欲しかったわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/30(水) 18:36:27 ID:hv/1CnTc0<> どうやっても全く落ちないんだよなー
タスクトレイ関係のアプリとかプラグインのせいじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/30(水) 18:45:45 ID:ORFCVGjJ0<> 上のほうに落ちる原因のひとつが特定されてるね
TClockLight&タスクアイコンでの音量変更プラグインの組み合わせだと落ちると <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/30(水) 18:56:18 ID:QYkjzxwF0<> >>935
ネットラジオのやりかたが書いてあるっしょ

あれは100%落ちる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/04/30(水) 21:47:09 ID:CPGPKsVx0<> まあ別に更新はそんなあれだけどプラグインはもっとほしい
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/07(水) 15:48:49 ID:otM2rgYc0<> ミニパネルのフォントサイズや種類って変更できないのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/11(日) 18:22:52 ID:1QIlqijN0<> よく落ちないなこのスレ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/11(日) 20:41:26 ID:9OYjnkUy0<> 板が板なだけに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/12(月) 20:43:09 ID:Qgb3Pz140<> 特定の曲流したら連続再生が止まる
なんでだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/12(月) 21:57:19 ID:Ik+nvYzn0<> 俺もあるていどで止まる
多分タグのせいだとは思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/12(月) 22:14:37 ID:ZFROyjMQ0<> ちょっと前に同じ様な質問したんだけど、同じ症状かな?
ランダム再生してたらいつのまにか停止してるって事? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/12(月) 22:26:50 ID:Qgb3Pz140<> そうそう
普通のときならそのまま再生させればいい事だけど重いフルスクリーンのゲームやってるとタスクバーから操作できないから困っちゃう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/12(月) 23:46:06 ID:N3aqr7my0<> グローバルホットキーでいいんじゃないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/14(水) 03:23:11 ID:1DWtu2YQ0<> 歌詞のプラグイン使ってるんだが
mp3ファイルと同じフォルダではなく
歌詞入ってるフォルダも指定できればよかったのにな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/05/15(木) 00:47:45 ID:QfHh2AX70<> 2008/05/15 ソースコードを公開
作者生きていたのは良かったけど
開発停止の方向なんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 01:05:39 ID:6uDKvUPF0<> こりゃ終わったか
不都合無いから問題は無いが…ちょっと寂しいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 01:05:56 ID:XXKXvZsT0<> ネタじゃなかった。。。
こんなとこでナニですが作者さまお疲れ様です
なかなかいいソフトでお世話になりました
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)) (;´Д`)((⊂ ←>>作者
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 01:12:49 ID:OpdBpika0<> 作者生きててよかった。
お疲れ様でした。
神ソフトに出会えた事を感謝します。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 01:34:39 ID:NUox2PQV0<> 取りあえず生きてることが分かってよかったよ。
Fittleの作者sん今まであんがとね。

それはそうとソース公開は素直に嬉しい。
これで引き継いでくれる神が現れれば・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 01:36:54 ID:Zv8XMd0E0<> 個人的にはFittleのソースを利用してもらえると有り難い。
このインターフェースや挙動が一番シックリくるんだよね
ネットラジオの100%エクスプローラー巻き込み落ち等を
修正してもらえると有り難い
他人任せでごめんなさい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 01:51:05 ID:ZExuhgX10<> 作者ちんおつかれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 02:12:28 ID:qLYwC2K40<> うああああああまじかorz
気が向いたら更新してくれないかな
つか誰かタスクトレイ上でのホイール操作でシークするってプラグイン作っておくれ
それだけあればもうなんも言わないから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 03:54:27 ID:IkU+kKDn0<> やっぱり最初にする事はソースの清書が一番かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 09:13:13 ID:5LSL42qaO<> おぁ〜!ネタじゃないのかorz
オンラインゲーム中の流し聴きにFittleで普段はfb2kなんだけど
FittleのUIに長い事慣れ親しんだせいでfb2kのUIもFittleそっくりにして使ってる

あっちの掲示板が生きてるればお礼が書きたかったが…
作者さんありがとう!
(*つД`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 09:39:56 ID:ILny8TxA0<> いやいや、作者さんもここ見てるって事でしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 10:23:23 ID:JdSQXNqU0<> お疲れ様です。
ありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 10:54:57 ID:h/Aa+yEk0<> これはオープンソースtってこと?
カスタマイズして2時配布してもいいの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 10:58:17 ID:ILny8TxA0<> しっかり書いてあるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 13:33:49 ID:ita2f66M0<> おいおいまじか…残念だ
今まで本当にありがとう
お疲れ様でした


引き継いでくれる神へ既存の不具合
・cueの扱いにバグ(1曲飛んだり落ちたり)
・ネトラジで落ちる
・エクスプローラ巻き込んで落ちる
他にもあったらよろしく <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 14:10:56 ID:dpVrpDL/P<> シークバーの動作がマウスホイールじゃないと上手く動かないby2k
XPは不明 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 14:42:56 ID:1aFLJ+kO0<> 曲の終わり近くで再生を止めると固まる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 15:23:49 ID:9bMnKQ4p0<> ソースを公開してくれたことはマジで有り難い
作者さん、今までお世話になり亜mした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 15:54:10 ID:6R0WxIF20<> 作者さん、お疲れ様です。・゚・(ノд`)・゚・。
そして、ありがとうございます。

Fittleを使ったときにこんないいソフトがあったなんて何で今まで知らなかったんだ!と感動したものですが、
自分が使い始めたときには作者さんがすでに不在の状態になっていて、残念でなりませんでした。
このまま終わってしまうのかという閉塞感の中、ソースコードの公開に踏み切って頂いたことは本当にありがたい事です。

というか、これで本家の更新は終わりなのかな?なんかそういう流れっぽくなってるけど…

どっちにしてもこれから、派生がどんどん出てきて活性化するといいな〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 16:20:26 ID:QxHxo4Y60<> ソースの公開ありがたいという奴は居ても
俺が引き継ぐという奴は一人もいないんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 16:21:18 ID:+tUYk4Nr0<> >>967
滅多に居ない

俺はあまり期待せずに今のFittle使い続ける <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/05/15(木) 16:22:15 ID:JkAG/vjY0<> プログラミング全然できないけど、念のためにソースだけは落としておこうと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 16:29:53 ID:0zU8Ot700<> 作者さん、乙でした
ありがとう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 16:49:28 ID:KZIIPxVm0<> ソース公開されたのか
へー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 18:55:19 ID:Ns3NyHoL0<> すごい瞬間に立ち会ったものだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 19:05:23 ID:hO9sbXD60<> そーっすね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 19:07:07 ID:P3e7dRob0<>   つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
これで一縷の望みも絶たれたか…作者タン今まで有難う
俺の中でもFittleは最高のミュージックプレイヤーだった…そして…これからも
どうせなら2.3にして終了にして欲しかった
pre付いたまま終わりなんてFittleが不憫だ(´・ω・`)

あのコメント見る限りスレは見ててくれたようだね

>長らく放置してごめんなさい。
いえいえ色々事情もあるでしょうし
>h2k6 や fiddle の作者さんが嬉しいかもしれません。
604氏は解らんがスーパーひとし君は喜ばないと思うwww
>CodeRepos で公開しているので誰かきれいにしてください…。
俺からもおながいします○| ̄|_

Mallowさん本当にいいソフトありがとう
そして…ご苦労様でした  つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

チラ裏っぽいカキコでスマンカッタ○| ̄|_ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/05/15(木) 19:10:29 ID:U6loYc/Q0<>
作者さんが一言も 糸冬 了 するとは言ってない件 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 19:52:14 ID:370uHv2b0<> いいソフトだった
そしてこれからも、後継といえるソフトが出るまで使い続ける
ありがとう、そしてお疲れさまでした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 20:55:25 ID:h4WkwDsM0<> この公開されたソースを引き継ぐ神が出てくるかどうかが、今後の課題だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 21:05:42 ID:/6Jmqb510<> >>975
確かに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 21:20:55 ID:JaIHhg2b0<> そういやそうだな。
開発停止か否かあやふやだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 22:38:49 ID:ZC2davNI0<> とりあえずソース公開を祝って誰か次スレを <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 22:53:46 ID:G5nMjZ+e0<> よっしゃ頼む <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 22:58:01 ID:JaIHhg2b0<> スレタイどうする? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 23:02:48 ID:6GMUFxBR0<> 【ソース公開】MP3プレイヤー Fittle Part6【祝作者生存】
とかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 23:10:16 ID:U6loYc/Q0<> 1〜5までそのままきてるのに無理矢理変えなくていいよ

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 23:14:26 ID:JaIHhg2b0<> 作者が生きてたことを入れた、テンプレをまとめてちょんまげ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 23:16:00 ID:x3n5fNmD0<> >>984 同意 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 23:30:52 ID:v9KHSUmp0<> >>985
作者のMallowさんによりソースコードが公開されました。
引き続き開発できる人募集中。

Fittle配布ページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039869/

-- Fittleの特徴 --
・エクスプローラ風のインターフェイス。
・標準でMP1/MP2/MP3/WAV/OGG/WMAに対応。
・別途アドオンを導入することにより、
 APE/FLAC/TTA/AAC/ALAC/MusePack/WavPack/
 OptimFrog/Speex/AC-3/CDAにも対応可能。
・タブで切り替えられるプレイリスト機能。
・システムの音量に影響しない、ソフトボリューム。
・作業中にも簡単に操作できるグローバルホットキー。
・ノンストップCDでも安心なギャップレス再生。
・ZIP内のファイルをメモリに展開し、直接再生。
・レジストリを一切使用しない環境に優しい設計。
・プラグインによる柔軟な機能拡張。

過去スレ
【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part1【国産】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1113108095/
【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part2【国産】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129567671/
【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part3【国産】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149175555/
【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part4【国産】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1162579588/
【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part5【国産】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186987573/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/15(木) 23:43:18 ID:JaIHhg2b0<> >>987
誰かが建てたみたい

【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part6【国産】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210861396/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/16(金) 00:45:18 ID:9B6+ttzB0<> 既に諦めていたから正直、開発中止とかはどうでもよくて
作者が生きていたことがなによりも喜ばしい。
あんまり音沙汰ないんで、マジで死んだものかと思ってたからな…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/16(金) 08:16:46 ID:XoAerDvHO<> わたしのーおはかのーまーえでー
なかないでくだすゎいー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/16(金) 09:30:21 ID:G/3iIzwp0<> 携帯厨って発言権あったっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/16(金) 09:55:40 ID:/rhN+knj0<> >>989
そうだなw
まじで、オミトロン作者みたいに何かあったんじゃないかと心配してたからな

Fittleみたいにいいソフトを開発出来る作者さんだから
今後また新たに何か面白いソフト作ってくれる事を期待してしまう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/16(金) 10:15:53 ID:QsnnzY6q0<> 生存と言えばViXはどうなんだろうなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/16(金) 10:23:42 ID:/6C/oKb/0<> >>993
XnとかPicasaとか色々出たからVixが更新しなくても問題なし。Fittleとは周りの状況が違うかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/16(金) 10:52:16 ID:QsnnzY6q0<> >>994
更新じゃなくて作者だよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/16(金) 11:05:03 ID:kKthNR120<> 次スレ

【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part6【国産】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210861396/


果たしてソースを受け継ぐ神は現れるだろうか!? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/16(金) 11:05:25 ID:kKthNR120<> 次スレ

【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part6【国産】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210861396/


果たしてソースを受け継ぐ神は現れるだろうか!? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/16(金) 11:38:05 ID:/6C/oKb/0<> >>995
死んでるかも知れないってコトね。
死に体ではあるわけで大同小異だと思うけど。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/16(金) 11:44:56 ID:kKthNR120<> 次スレ

【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part6【国産】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210861396/


果たしてソースを受け継ぐ神は現れるだろうか!? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2008/05/16(金) 11:45:18 ID:kKthNR120<> 次スレ

【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part6【国産】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210861396/


果たしてソースを受け継ぐ神は現れるだろうか!?


      ┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
 ``).  ..┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃   オルアァァァァァッツ!!!
 ;;`)⌒ ..┃┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃    ( `Д)モウイッチョダー!!!
 ;;;⌒`)... ┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛─□( ヽ┐U ギュゴコゴコココ
;;⌒`)⌒`).◎ ◎  ◎ ◎  ◎ ◎  ◎  ◎−ミ┘◎
<> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>